ホスピスで安心を提供。
日の出ヶ丘病院の特徴
健康診断や職員健診などの利用が可能です。
ホスピスや緩和病棟が充実した施設です。
家族への近況報告が感謝されている病院です。
健診で利用した際は皆様丁寧な対応でした。変なコメントはそれぞれ思いあるでしょうが文面見れば人柄は分かるのでそう言う事でしょう(*ノω`*)
父が3年前にお世話になりました。満開の桜を部屋から見ることができ、父と家族泣きながら眺めることができました。ボランティアさん達のピアノやバイオリンを病室近くのミニホールで演奏してくれたり、ハープ演奏のボランティアさんが父の部屋で父の為に父の好きな曲を演奏して下さりとても感動しました。看護師さんも夜中何度も来てくださり、家族ケアも完璧でした。短い間でしたが本当にお世話になりました。
職員健診でお世話になりました。腰痛で、荷物を持って移動するのに時間がかかっていた私のために、健診が終わるまで、ずっと荷物を運んでくださいました。とっても親切な職員の対応に、感動いたしました!コロナ渦で大変な状況の中、温かい対応に心から感謝し、大きな拍手を送りたいと思います。👏👏👏
この時期 職員の皆様も大変な中 定期的に母の近況報告して下さり 面会出来ず不安な家族にとっては 本当に感謝しかありません。素晴らしい病院ですm(_ _)m
ホスピス病棟についてです。料金は安くはありませんが、他のホスピスと比べたら格安です。窓からは木と山が見えます。朝になると鳥の鳴き声が聞こえます。が、入院している本人は窓の外の世界に気が回せるほどの余裕はなく、「どうでもいい」と言っていました。各病室にWi-Fiがあり、個室は家族も泊まれます。シャワーも浴びることができますし洗濯機もあります。職員は真摯に対応してくれます。周囲には食堂がなく、土日は病院の食堂がやっていないので付き添いの家族は大変です。前開きの下着などは売っていないので、イオンモール日の出とかに買いに行くことになります。自家用車がなくても、駅までの送迎バスや、普通のバスでどうにかなるでしょう。
町の包括支援センター、デイサービス、緩和病棟、ホスピス、リハビリセンター、人間ドック、訪問看護など老年期には安心できそうな施設です。人間ドックしか知りませんが、職員さんがゆとりを持って接してくれます。受診者でごった返すこともなく、テキパキと済ませてくれます。何より周辺の環境が好き。きてみたらいいと思うよ。
母がホスピスで、お世話になりました。看護師さんも先生もとても温かく迎えてくださり家族の私も励まされました。本当にありがとうございました。
入院すると必要の無い経費をとられます(@_@)クレジット払いもできません!道路から入口までの坂がけっこう急です(-.-;)
入院すると必要の無い経費をとられます(@_@)クレジット払いもできません!道路から入口までの坂がけっこう急です(-.-;)
名前 |
日の出ヶ丘病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-597-0811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

会社の健康診断の病院として伺いました。通りから車1台しか通れないような道を通る必要がありますが…対応もシステム化、分業化されていて良いかと思います。