焼きたてベビーカステラ、長田の味。
加島の玉子焼の特徴
伝統の味を守る、神戸の名店であるベビーカステラ専門店です。
焼きたてのフカフカなベビーカステラがいつでも手に入るのが魅力です。
地域住民から愛される、長田神社の縁日での歴史あるお店です。
一般的には「ベビーカステラ」と呼ばれるあれの専門店。とても篤実な商売をされていると思いました。向かいの肉屋のコロッケもそうですが、とにかく絶妙なチープ感と満足感のバランスが素晴らしい。こんなお店が近所にあればなぁ~、と思わされる名店だと思います。
神戸市長田区にベビーカステラの名店あり。SNSでコチラのお店の事を知り、いてもたってもいられなくなり訪問。並ばずに買えるのですが、ご近所の人であろう方達がちょくちょく買いに来てました。ベビーカステラ一本で現在まで営業してきているところをみると地元で愛されてきた証だと思います。めちゃくちゃ普通のベビーカステラなんだけど、上品な甘さと柔らかさ、そして焼き目の均一さどれをとっても一級品。友達にお土産であげたら「ベビーカステラの最上級」と言ってました。なんかたまに無性に食べたくなります。カード払いにも対応しているので助かります。
お祭りじゃなくても買えるのが嬉しいです。少し待つと「半熟玉子焼」が50個1500円で作ってくれます。いつも1000円の普通タイプと半熟を購入しますが何個でもパクパク行けちゃいます。待ち時間に形が崩れたのを試食させて貰える事もあります。
2023年11月前から気になっていたので行ってみた。普段買わないから有名どころとは知らなかったが、買って帰ったら家族から有名なとこやと教えてもらった。鈴カステラみたいなやつでした。32個入りで1000円。もっちりしていて味が濃い。時々空気が入ったのか空洞になってるやつとか、中まで火が通りきっていなくて半生になってるのとか混じってるけどまあ、そんなもんよね。家に持って帰って冷めたやつはオーブントースターで焼いて外をカリカリにして食べるのも美味しい。
加島さんの玉子焼は伝統の味。小さい時の子どもの思い出が蘇る人も多いと思います。その味を守ってよくぞ続けていただいている..とも思います。味は軽快で、かつ庶民的。懐かしくてその瞬間だけですが、若返ることが出来るような..素敵な文化・歴史の味です。
2023年3月18日の訪問時点で500円16個、1000円32個、2000円64個でした。お店に行くと割れたり欠けたりしたカステラを試食でいただけます。ご自由にどうぞスタイルで置いて下さってるので、待ち時間が長い時には皆さん結構2個3個パクパク食べてらっしゃいます。言わずもがなお味は最高です。時々無性に食べたくなる味です。お正月は大行列ですが、どうしても並んで食べたくなります♪
玉子焼きはベビーカステラです。長田神社に近い店舗です定期的に須磨寺にも出ています。昔ながらの懐かしい味ですが、家では好評で、再訪ありですね。
先ず!大将の人柄がとても良い!芦屋の某有名鮨店 ○月さんの大将はこちらの人柄を見習うと良いと思う。
ベビーカステラには苦い思い出があって、モゴモゴのどが渇く印象しかなかったんですが、ここのは違います。しっとりとしていて、香ばしさもあり、卵の味もしっかりとしていて、驚きの味でした。絶対、また買います。次はたくさん買いたいなあ。
名前 |
加島の玉子焼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

祖父が歳をとり食も細くなり食べたいといいだしたのは野球カステラでした。でも、現存する神戸市内のお店はすべて周りましたが当時の味と違うと満足してもらえずなところ加島の玉子焼を試しに持っていったら大満足でした✨望んでいたものとは違うが加島の玉子焼は昔と変わらずの美味しさに僕も大満足です✨長田神社の商店街の終点場所付近にあるこのお店は地元民から愛されてるのがよくわかるお店でお客さんが耐えることはなく並ぶときもあります。このお店にはこの2週のあいだに3回買いにきたのですが2回人ではないお客さんがいて、チュンチュン鳴いてました笑お店の前にすずめさんがいるのをみたのがなつかしくてこどもの頃にもどった気持ちになりました✨いつまでも変わらずにあってほしいお店のひとつです。また買いにいきます。