知恩院と青蓮院の間の静寂。
崇泰院の特徴
浄土真宗の寺院で、蓮如上人誕生の地です。
知恩院と青蓮院の間に位置し、アクセスが便利です。
落ち着いた雰囲気が漂い、心身を癒す場所です。
要事前申込親鸞聖人旧廟所にして本願寺発祥地蓮如上人誕生地でもある。
蓮如上人誕生の地として知られる。
浄土真宗の寺院。8世蓮如さんはここで生まれる。
知恩院三門前の道を北に2,3分歩くと「崇泰院」。浄土真宗本願寺の発祥の地です。以前は非公開でしたが、2010年から公開を始めたとのこと。事前にFAXによって参拝申込をすれば参拝できます。本堂内のご本尊や親鸞聖人の若い頃の像などの拝み、次に本堂裏にある歴史的遺産っを見学しました。サンダルに履きかえて階段を登っていったところに親鸞聖人廟所の跡があります。石垣に囲まれた形で廟所の跡、そして五輪の塔があります。
何回もここへ行っていますが、誰もいません。せっかくの宗祖親鸞聖人、中祖蓮如上人のご旧跡なのに門と石碑だけしか見れず、中に入れないのは非常に残念でなりません。あさましいことです。 こんな状態なのだったら、いっそのこと本願寺が買い取って別院にするか、「大谷元廟」という名前で飛地境内地にするべきです。
走走逛逛的地方。
雰囲気が良いです。
名前 |
崇泰院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
075-561-9046 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

知恩院と青蓮院の間に挟まれるように崇泰院があります。この地は昔、親鸞聖人の遺骨を埋葬された地であり、本願寺があったそうです。また蓮如上人誕生の地と伝わり、浄土真宗門徒にとっては聖地のような場所となっていますが、拝観するには事前予約が必要とのことです。