秋の紅葉と神秘的な赤水の滝。
赤水の滝 展望台の特徴
無料駐車場から徒歩数分で絶景の滝に出会えます。
赤水の滝は壮大な落差55mで迫力満点です。
ライトアップされた滝の美しさは神秘的で感動的です。
梅ヶ島新田温泉黄金の湯に向かう手前、時間があったし、駐車場に車もなかったのでたまたま立ち寄りました。駐車場から整備された小道を3分ほど下ります。滝の音が豪快に聞こえ、期待して歩いていくと、十分な水量、高さ…偶然の天気の良さもあり、素晴らしい景色でした。周囲の緑と虹を見て、ここは極楽かと思いました(笑)紅葉の時期もいいと思いますが、緑も最高です。黄金の湯も泉質、施設も◎です。天気が良かったら行くべき所です。
涼を求めて梅ヶ島方面へ。36℃あった自宅から約40分位で到着。ある標高から30℃になって→28℃→トンネル内で25℃。連日35~38℃だったので期待してなかったが来て良かった!とはいえ今日は歩かずミニ展望台から✨雨季のせいか水量が多くて遠目にも迫力がありました!前に来たときは歩いて滝まで行きました。紅葉の美しい秋口がオススメです🍂駐車場ではありませんがミニ展望台の斜め山側に路肩があります。行きは気温が下がって気持ちが良かったけど帰りは市街地に近付くにつれグングン気温が上がる🌋これはこれでキツかったです。梅ヶ島って温泉以外ゆっくり楽しめるという場所ではないのがザンネン。チェアリングが良いかも🌸
赤水の滝展望台所在地 静岡市葵区梅ヶ島訪問日 2023/11/4滝のライトアップと手筒花火が見られると聞いて訪問してみました。赤水の滝は、遠目ですが迫力ある滝でした。紅葉の方は、まだ少し早い様で余り色付いていませんでした。「赤水の滝」県道29号線(安倍街道)沿いにある展望台から望める落差50mの滝。宝永4年10月4日(1707年10月28日)に発生した、宝永大地震と洪水によって、大谷山の山嶺が周囲4kmに渡って崩落し、日本三大崩れの一つとも言われる大谷崩れを作りました。この時に流出した土石流は下流一帯を埋め尽くし、新田•赤水•大の木•大ざれ等の小高い平地を作り上げました。更に、山肌を削る褐色の濁流が、下流の滝へ地響きを立てながら落下した壮観な光景から『赤水の滝』と呼ばれるようになったそうです。
ライトアップ最後の11月11日に来ました(^-^)手筒花火や和太鼓etc.楽しい時間を過ごせました!屋台も色々ありリーズナブルで最高でした(*`ω´)b鹿串し200円……美味しいし安いし何度も買いました(笑)
思ったよりダイナミックな滝でした。ウォータースライダーみたい。
もっと近くまで行って見れたら嬉しいです。無料駐車場あります。紅葉が綺麗だそうなので見てみたいです。
23.08.11美味しいランチを食べた後、自然を求めて梅ヶ島まで🚙 滝の看板に逝かれて途中下車滝からはかなり離れた場所になりますが、そこそこの迫力⭐️近くで見たら、相当な迫力だよね‼️きっと😊
2022 11/12今日は赤水の滝ライトアップ凄い人でした。駐車場の誘導の方が親切丁寧でした。鹿肉の串焼きわさび乗せ目から鱗‼️最高でした。じゃがいも無料でいただきました。本当にごちそう様でした。
駐車場からすぐです。滝壺まではちょっと斜面が急なのでそれなりの装備が必要です滝は遠くからでも迫力を感じました。
名前 |
赤水の滝 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

人がほとんど居なかったが、滝はなかなか良かった。道は舗装されてないが、入口から数分歩くだけです。