布池公園で力石と共に、孫とマッタリ。
布池ちびっこ老人憩いの広場の特徴
孫たちと一緒にマッタリと過ごせる公園です。
天気のいい日には力石を愛でる楽しみがあります。
布池を埋め立てた住宅地内の憩いの広場です。
天気が良くてポカポカ陽気で、孫たちとマッタリ出来ました。
人はいないけど子どもを遊ばすような公園ではないかな?
布池を埋め立て開発された住宅地内にある公園。設置された石碑の刻印は布池跡・まめづか町第一公園,昭和42(1967)年10月吉日。池の東南部にあたり、3つある力石は西願寺横の路地にあったものらしい。/狭い敷地内に、すべり台,ブランコ,土管,ベンチがある他。前述した石碑と力石が残る。市公園資料等に載らないちびっこ老人憩いシリーズだからたぶん市管理外。/掃除されている印象がある。洗濯物を干してあったり、犬の散歩している光景をよく見かける。
名前 |
布池ちびっこ老人憩いの広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

力石を愛でにやって来ました。彫られている字が確認出来るのは「力石」「若石」「勇石」の3体踏み石に転用されている、名前らしきものが無いのが1体あり全部で4体ありました。