北茅ヶ崎、天然温泉で心も体もリフレッシュ!
野天湯元 湯快爽快 ちがさきの特徴
北茅ヶ崎駅から徒歩1分、アクセスが非常に便利です。
大きな炭酸風呂や創作天ぷらが楽しめる、温泉と食事が魅力的な場所です。
清潔感のあるレトロな雰囲気で、リラックスできる空間が広がっています。
半日ぐらいいましたが、食事代を除いて1000円以下ですし、駐車場代もかからなかったので一日ゆっくりするにはすごくいい場所だと思います。漫画も一万冊ぐらいあるらしいです。
北茅ヶ崎にある、湯快爽快ちがさき( )に行ってきました!休日入館料 950円えぼし岩カレー 1220円野菜たっぷり豆乳タンメン 990円北茅ヶ崎駅から徒歩1分のスーパー銭湯で、えぼし岩カレーでサウナ飯です😍まずえぼし岩カレーで温まると…サウナ飯スタシー!魚介の旨味がたっぷり、えぼし岩の形のライスが可愛い!!茅ヶ崎といえば、えぼし岩ですよね🥰野菜たっぷり豆乳タンメンを食べると…サウナ飯スタシー!野菜たっぷりで、豆乳スープが旨い!!サウナ後に食べる麺類はたまらないですね😋ここは漫画が1万冊あって、長時間の滞在もできる良い温泉です✨サウナ、水風呂、炭酸泉、寝湯×ミストサウナのうたた寝之蒸し釜が快適!茅ヶ崎で温泉サウナ行きたくなったら、湯快爽快でサウナ飯するのオススメですよ😊サウナ飯スタシーを感じたら、いいね保存コメントお願いします!#茅ヶ崎和食 #茅ヶ崎グルメ #茅ヶ崎野ランチ #茅ヶ崎ディナー #インスタ映えグルメ#食べスタグラム#北茅ヶ崎グルメ #北茅ヶ崎和食 #湘南グルメ #東海道線グルメ#茅ヶ崎サウナ #茅ヶ崎岩盤浴 #茅ヶ崎温泉 #茅ヶ崎 #えぼし岩#湯快爽快 #湯快爽快ちがさき #和食 #温泉 #天然温泉 #岩盤浴 #サウナ #サウナ飯 #サ飯 #岩盤浴 #温活 #カレー #えぼし岩カレー #タンメン #スタシーファミリー。
北茅ヶ崎駅前にある少し古めのスーパー銭湯浴槽サウナ露天エリアともにそれぞれが広々とした造りになっているうえ、立地条件からなのかさほど混んでいない。
2024年6月15日に初めて利用しました。茅ヶ崎駅から1時間に2本ほど無料送迎バスもでていて、行きやすかったです。茅ヶ崎駅のバス乗り場の説明がサイトに掲載されているものが少しわかりづらかったです。茅ヶ崎駅の改札をでて北口へ進み、そのまま少し奥に歩いてから一階へ降りるとバス乗り場があります。今回間違って北口からすぐ近くにある階段で一階に降りてしまい、乗り場が遠かったです。バス停の奥まで歩けば温泉行きのバス乗り場がありました。温泉は源泉で露天の広さもあり、くつろげます。週末土曜15時くらいは思ったより人も少なかったですが、露天風呂にいた60代らしきおばあさん二人組がずっと大声でお話していて、かなり気になりました。のんびりお一人で入浴されている方が多い中、このお二人はとても悪目立ちしていました。楽しくおしゃべりすることはもちろん全く問題ないのですが、それが周りを気にせずに声を張り上げて話すことは違うと思います。お年を召してこのような行動はとても恥ずかしいですね。サウナ室もあっては広くて、高温なのがいいです。水風呂もあり、外気浴もできて、外に寝湯もありサウナ好きには完璧。今回旅行しませんでしが、通常のサウナの他にも、塩サウナやミストサウナもありました。お食事処はお風呂と同じ二階にあり、お風呂上がりにすぐビールが飲めるのも楽チンでした。生中ジョッキも大きくて最高。近所にあったら毎週でも通いたいです。
2023.11.16(木)12:30~初利用。常連客が多く地元で愛されてる印象です。1階下駄箱の鍵を持って受付窓口へ行くと引き換えに清算用のリストバンドが渡されます。レンタルタオル利用の有無を聞かれました。faceとbusで300円。(持参してる人が殆どでした)浴場の入口は2階の食事エリア奥にあります。お風呂の種類は想像を超えて豊富でした。特にЗ種類のサウナ(自然塩を塗る、寝るタイプは初体験)屋内の白湯(強炭酸水ジェツト)が一番良かった😆野天風呂は想像より広め(2.5m?×6m?)見上げた青空が高く感じました。温泉温度は41,42℃位と思います。冬場は暖まるのに時間がかかりそうです😜寝そべった背中にお湯が流れくるのも良かった。食事メニューは豊富です。茅ヶ崎は海鮮丼の有名店が多いので海鮮丼しか頭になかったのですが、見つからず鮪の赤身とたたきの二色丼と生中🍺をオーダー。普通に美味しいという感じ。相模湾で鮪の選択は…と😅2杯目🍺のツマミ用に注文したあぶり鯖はあぶりが弱くNG、小海老揚げはgood⤴️⤴️お茶、水はセルフサービスでしたが説明はありませんでした⤵️お風呂の種類が多くて十分愉しめました。利用料850円/。また利用したい。湯温が熱くなるなら冬もいいと思いました。送迎バス乗場は茅ヶ崎駅北口から地上2Fの通路を直進して左手に浜銀が見えたら右手階段を下りてください。ファミマの前方の商用施設用乗り場です。駅から徒歩12分とあるので帰り道は「第一カッターきいろ公園内」を通って森林浴もたのしみました。
平日昼利用。さほど混んでないのでゆっくり寛げます。茅ヶ崎駅北口から送迎バスあり。相模線北茅ヶ崎駅から徒歩2分。露天風呂、日替わり湯、高濃度炭酸泉、サウナなどあります。毎週木曜AM11時~児玉先生のストレッチ教室(無料)が好評です🤸
ここの露天風呂奥にある、寝ながら蒸される風呂というのが大変よかったです。湯船につかってるわけでもないので、のぼせにくい、でも床側の背中はお湯であたためられているので冬でも寒くなく。長時間入ってられます。
湘南茅ヶ崎の元祖天然温泉は湯快爽快茅ヶ崎ですよ!風呂の数も多く日替わり湯は毎回趣向を凝らしてますね。外の露天風呂が地下から汲み上げた天然温泉です、塩気のある成分で湯上がりもポカポカそして、食事が美味しい!この時はかつおの藁焼き小丼とざるぞはのセットをいただきましたがそばもかつお丼も美味しかった。
湯快爽快は「ざま」しか訪店したことがなかったので「ちがさき」は初訪店です。系列店なので、建物の作りも似ていると思いきや、全然違っていて、新鮮でした。お湯もどちらも地元の温泉が湧き出ていますが、座間が「美人の湯」なのに対して、茅ヶ崎は「熱の湯」で、これもなかなか良かったです。食堂の作りも流線型で、窓も多く自然光が良く届き明るくて良かったです。茅ヶ崎ご当地メニューということで「湘南しらす焼きそば」をいただきましたが…このメニュー、座間にもあったよな(笑)門沢橋のスーパー銭湯と距離は近めですが、客層があちらは若年層が多めなのに対して、こちらは年齢層が高めです。
名前 |
野天湯元 湯快爽快 ちがさき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-82-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

北茅ヶ崎駅から徒歩1分。改札口出ると正面に見えます。受付で靴箱の鍵を預け館内で利用するバーコードタグを受け取り、全ての支払は帰る時でOK。露天風呂、打たせ湯、炭酸泉、塩サウナ、電気風呂など様々で楽しめます。和洋中取り揃えたお食事処や漫画本10,000冊取り揃えたお休み処、マッサージ、ゴロンと寝られる大広間も有り、風呂以外でも楽しめます。30分置きに茅ヶ崎駅との間に送迎バスも有るので、時間を気にする事無く満喫出来ます。