優しい先生と安心の通院。
岸澤内科心療科医院の特徴
安心できる会話から得られる穏やかな雰囲気が魅力です。
患者の悩みに親身になり真摯に対応する先生がいます。
受付メンバーの変化により、通院の快適さが向上しました。
とても穏やかで会話すると安心できますし、先生を信頼しています。個々の事情にも配慮してくださる、細やかなお心遣いも感じます。今流行りのPCをたたきながら、患者を見ないで診察する先生ではありません。病院はいつも混んでいますが、良い先生なので仕方ないと思います。あまりの混雑ぶりに先生の負担が心配になります。(昔のO部先生のようになったら…)受付の方も感じ良いです。これからも宜しくお願い致します。
とても優しい先生です。どうしたらいいか、色々考えてくださいます。そして的確です。お忙しい中、やることもすごく早くて「後日こうします」と言ったことはその日のうちに手配してくれます。ただ診察室に入るとこちらが話し出すのを待つ、ような時があるので何から話そうか戸惑う時はあります。今ではすごく信頼しています。
ADHDと不眠で通い始めて5年目ですが、受付メンバーが変わってからは気持ち良く通院できています。説明も丁寧で大人の対応をしてくれます。医師は自分から積極的に説明なさる方ではないので、少々手間ですが、こちらから質問すれば答えてくれます。学者肌で癖はありますが、何より治療方針には間違いがなく安易に薬を出すこともありません。その点では信頼できる先生ですが、そこのところの説明が足りないので、思い通りの薬がもらえないこともあり、理解できるまで5年かかりました。慣れてくると、稀に、将来を見据えて絶妙なアドバイスをくれたりもします。説明がないからと言って理解していないわけではなく、私の印象では、むしろ、患者把握は早いと思います。
ものすごく昔に富山で診察して頂いた物です。先生はクールでしたが入院中に私がひどく体重が増えた時に、ご飯美味しい?と聞いてこられました。単刀直入に太った?ではないこと、後今は自分は一般就労行っています。羊毛フェルトはコロナのため出来ていませんが、充実した日々を過ごしています。障害年金は止まりました。が、頑張らねば。
初診で3時間待ちました。心療内科系はどうしょうもないと思うのですが、待ちに待って医師に症状を伝えたら、「どうしたら良いと思う?」って聞かれてびっくりした。自分でどうしようも無くなってきたのに、どうしら良い?なんて聞かれるなんて思ってなかった。
クチコミで余り評判が良くなかったので不安でしたが、受診してみると、電話対応も良く、事務対応も良く、先生も親身に対応して頂き、凄くいい好印象の病院でした。確かに、時間はかかりましたが他の方が書かれているクチコミのような感じは一切なく満足出来ました。これから、通院をしようと思います。
基本的に混んでます。愛想は無いですが、質問には誠実に回答いただけるので患者としての今後に対する迷いもスッキリとさせていただけます。※あくまでも先生を信頼している前提ですが。さらに混んじゃうので本当はコメントしたくないのですが…。この先生やスタッフが気に入らないなら来ないでくださいね!
ここの受付の職員は本当に愛想が無いたぶん30代半ばぐらいの長くいる職員診察券出しても何も言われなかった!ちゃんと教育し直した方がいいんじゃないの!
普段からとても混んでいます。待合室がいっぱいで、車で待機することも。もう通院し始めてしまいましたので、後の祭りですが、まだの方は予約のできる病院を選んだ方がいいです。1時間半位は待ちます。先生については特に印象はないです。普通の先生で良くも悪くもありません。無難かと。受付は人間味はなく機械的にこなしているようです。
名前 |
岸澤内科心療科医院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0493-22-0762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

ホームページには未成年は対応が難しい旨をお話させて頂く”場合”がございますと書かれていますが実際には高校生の受け付け体制が整っていないので原則受け付けておりませんと断られてしまいました。しょうが無いですが藁にもすがる思いで行った気持ちを無下にされた様な気がしてやるせないです。完全に私情になってしまいますので評価は3に留めます。