牧ノ原台地の湧き水、感動の発見!
諏訪原城 カンカン井戸の特徴
牧ノ原台地に位置する独特な穴場です。
河原石を使用した美しい井戸が観光の目玉です。
山城の高所から眺める景観が絶景です。
本当にこんなところから水が湧いていたのか?石で積み上げられた形跡と葉っぱがいっぱい。携帯落としたら大変だ!
牧ノ原台地の城の内堀に有りました。覗き込むも水は確認出来ず?
河原石を丁寧に積み上げて造られている。
山城のかなり高い場所にある井戸。
名前 |
諏訪原城 カンカン井戸 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shimahaku/docs/kuni-01.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

まさにカンカン井戸。ヘビを見かけました、ご注意あれ。2020.8