日間賀島の新鮮な海の幸。
名古屋 晴快荘 本店の特徴
日間賀島の新鮮な海の幸を楽しめるお店です。
地下の落ち着いた雰囲気が、海辺の旅館のようです。
名物のもずくタコしゃぶが絶品でコスパも最高です。
仕事前に営業と栄の叶に行こうとしたら定休日、営業の代替案で行ったことがない此方に伺った。折角の名古屋なのでエビフライにしようかと考えたが、おかずがエビフライだけというのも味気ないのでミックスフライにしてみた。到着した膳を見て呆気に取られた。それは全く期待できない見た目だった。エビフライの小ささには驚きを禁じ得なかった。ソースはウスター一択。エビフライ用のタルタルソースも無い。まあ、この大きさのフライにわざわざ別添えのタルタルも無いか。何れのフライも水産会館の食堂とは思えぬ控えめなネタがチョイスされている。後で営業が言うには多くの方が煮魚定食を食されていたとのこと。何れにせよ再訪することは無いだろう。
本当に海辺の旅館みたいな雰囲気。しっぽり佇む感じ。最高です。場所は分かりずらいがお忍びできやすいかもね。刺身から、茹で蛸、天ぷら、真鯛の姿焼き、タコのもずくしゃぶしゃぶ。どれも絶品。特にしゃぶしゃぶは最高。締めの雑炊までペロリです。またきます!
名古屋で愛知県にある日間賀島グルメが楽しめるお店。昔タコしゃぶ食べに行った覚えあるけど、ランチは今回がお初。フライ類やらお刺身となかなか迷うけどお刺身定食を。お刺身定食は4種のお刺身だけでなくカブト煮も付いてきた…。ご飯1杯じゃ足りないな…って思いながらサクッと完食。定食ランチ食べたくなったら行きたいお店。
日間賀島からの新鮮なネタが食べられるお店ですよね🍴ランチ狙いで訪問しました☀️愛知県水産会館看板に誘われて、地下一階入口で体温を計測、アルコールで手指消毒して入店できました!魚フライ定食税込1,000円を注文❗5分くらいで着丼!熱々ほくほくで美味しかったです😋煮付けが食べたいとカウンター内51年勤務のお姉さんに言ったら、刺身定食、海鮮ちらしに付くと教えてくれました☺️リピート決定です‼️タコも狙い目ですね⁉️カウンター3席、4人席6卓、2人席2卓、和室2部屋あります🤗
ランチで海鮮丼をいただきました。お魚の兜煮が付いてきます。海鮮丼は新鮮で美味しいです。兜煮はコラーゲンたっぷりで女将さんが食べ方を指南してくれます(笑)ちなみに刺身定食も兜煮が付きます。タコ飯定食は、タコ飯にタコ串カツ、タコの入った卵焼きとタコづくしです。魚のカマの塩焼きが付きます。ただし茶碗蒸しにスプーンが付かないのはいかがなものかと思います。ランチの時間は大変忙しそうです。売り切れるメニューも多いので、早く行ったほうが良いでしょう。セルフでコーヒーも飲めますが、いつも満席でゆったり飲むのが申し訳なくコーヒーなしで帰ることが多いです。
入口は少し分かりずらいがビルの地下一階の魚介料理のお店。ふぐやたこなど産地直送でめちゃくちゃ美味しい。もずくの鍋とかも最高。刺身も目を丸くするくらいの新鮮さや包丁さばきも素晴らしいのか口に入れた瞬間から違いがわかる。
駐車場アリって書いてあるので行ってみるとずっと出てこない… お店の名前が書いてある車もあるけどね〜 30分待ちましたがあかないので帰りました。後日行ってみるとなんと同じ車が!!そっか ここは利用できない駐車場なのかぁ💦がっくし(・へ・)テイクアウトにしました。ミックスフライ弁当はおかずたくさんでいいですね お二人いたお店の方々どちらも丁寧な説明と接客で良かったけど 駐車場がね…いっそ なしって書いてあればいいのにそこがちょっとね。
日間賀島産生だこのしゃぶしゃぶが名物料理。これ、最高においしい。おばちゃんがさらに良い味出してます。何を食べてもおいしい。禁煙ではないので、アレルギーの方はご注意。
名物女将さん健在‼️日間賀島のタコのタコしゃぶ🎵⤴️⤴️もずくもたくさんでヘルシー、やさしい味です。〆は雑炊またはラーメン、お腹いっぱいになります。お酒🍶を飲まれる方には、ヒレ酒がオススメ‼️タコしゃぶ、全部おまかせで、給仕してくださいます。
名前 |
名古屋 晴快荘 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-971-3091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ようやく来れました。お母さんに声をかけてもらえると嬉しいですね。気を遣って頂きました。もちろんご飯も美味しかったです。