草屋根の独特喫茶、コスモス咲く。
珈琲 麓の特徴
アメリカの戸建てに和のテイストが融合した、独特なインテリアが魅力です。
隠れ家的な雰囲気で、草屋根にはコスモスが花を咲かせます。
屋根裏部屋のような空間で、ゆっくり落ち着ける時間を過ごせます。
ロードバイクの休憩で寄らせていただきました。サイクルラックはありません。高級住宅街にある木々に囲まれた素敵なカフェです。女性店主さんも上品で優しいです。私が少しやらかしたのですが、それを笑って対応してくださいました。感謝です。一階はカウンターと大きなテーブル席があり常連さんが多い印象です。2階もあってそちらに行かせていただきました。すごく内装がこだわっていて落ち着きます。黒胡麻ケーキとアイスカフェオレを注文させていただきました。黒胡麻の風味がよくきいていていて美味しかったです♪おかげさまで良い休憩ができました。ありがとうございました!
とても素敵なカフェです。2階で黒胡麻と無花果ケーキセットを頂きました。落ち着いた雰囲気で美味しい珈琲ブレイクでした。
お昼前の休憩に伺いました。カウンターと奥のテーブル席に2階席があり、とても素敵なお店でした。コーヒーもチーズケーキも美味しかったです。
芦屋川駅から芦屋駅に歩く途中雨が強くなったので急遽入った。平日の昼入店すると常連さんらし男性二人と女性の店主?が楽しそうにおしゃべりしていた。ここに並びで座るのキツいなーって思っていたらすかさずお店の方が二階もありますよ どうぞとのことありがたい店内はおちついた雰囲気かなり小ぶりなヴォーリス建築という雰囲気つまりは一粒社の設計施工か?とおもわせるうん大好き雨にうたれて寒かったのでモカコーヒーをいただいたそのまま飲んでもたいへんおいしかったがミルクと砂糖を多めにいれて飲むと た い へ ん うまかったモカが入ったカップもいいものだった たぶん雨の日にAir Pods経由でFMさくらを聴きながら「1973年のピンボール」(村上春樹)を読んでみた気分はすっかり芦屋人だったなー。
2023/05/04街道沿いにある古民家カフェ。外観から雰囲気が良さそうだったので入ってみることに。1階と2階があります。1階はカウンターメインで奥に数席。2階は2テーブル6席。地元の方の憩いの場的な場所。暖色のライトスタンドの配置が絶妙で店内の明るさがちょうどよかったです。BGMは主に昭和後期のR\u0026Bです。読書に向いている空間です。
屋根にコスモスが咲く独特の喫茶店。平日に休みをとり、2階の席を独占し、仕事に打ち込むこともありました。1階のカウンター席は常連客を中心にそれなりに賑やかですが、2階は基本的には独り客が多く、静かです。付近は言わずと知れた高級住宅街、贅沢に独りランチをして、その後に立ち寄るのに向いている感じがします。コーヒーの味わいよりも、店の味わいが更に深いといった印象です。調度品、食器含め、非常に拘りを感じます。
隠れ家的コーヒー☕️ 静かなお客さんに似合う店。
散歩中に発見した森の中にあるかのような、しっぽりと佇む珈琲屋。
草屋根のステキな一軒家カフェ❤︎秋には草屋根にコスモスが咲きます。奥の一枚板のテーブルや屋根裏のような2階席も落ち着きます。
名前 |
珈琲 麓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0797-23-6684 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

エクステリアもそうですがインテリアが隅々まで凝っていました全体的にはアメリカの戸建てに和のテイストが入った独特感がありました珈琲も美味しかったです無花果のケーキのセットを頂きました本当にゆっくりできました更に勝手な感想を述べると「片っ端から喫茶店」に登場しそうな店主さんでした1階は奥の部屋とカウンター2階もあり、上がっていくお客さんもいましたお値段もリーズナブルでした(フリーwifiも入りました)大人のカフェです!