茅ヶ崎で味わう煮干しの極み。
DAIKUMAの特徴
駐車場は店舗の道を挟んだ反対側にあり便利です。
煮干し油そばの旨味が堪能できる一杯です。
店主の繊細な技が光るラーメンが特徴です。
駐車場は店舗の道を挟んだ反対側にあります。入店後、券売機で食券購入し着座です(現金のみ)チャーシュー煮干し蕎麦¥1,250-をいただきました。塩味強め、しっかり煮干しの旨みが感じられますが、スープに特別感はありません。チャーシューも柔らかく美味しいですが同様に特別感はありません。変わって自家製麺は美味しいです。歯応え腰もあり、小麦の味がちゃんとします。ただし、湯切りされた麺は解されず塊で提供される為、自分で解す必要があります(ちょっと驚きました)美味しい麺はボリュームも十分なので満足感あります。総じて美味しいと思いますが、似たようなお店も増え過ぎたので、コスパからすると悪くは無いと言ったレベルかと思います。ご馳走様でした。
晴れた平日の12時半過ぎで、駐車場も席も半分ほど空いていました。休日は外に行列が出来ているのでラッキーでした。初めてだったので煮干しそばを注文。セメント系ではなく、喉が渇くしょっぱい系のラーメンでしたが美味しかったです。カウンターのみだしメニューも限られているので子連れでは行きづらいと思いますが、一応キッズチェアもありました。
煮干し油そば1.5玉をいただきました。清潔な店内に綺麗なトイレ。細めの麺で味もオシャレで品がいい、煮干しの香りが好き!
煮干し油そば美味しかったです。チャーシュー付きで¥1250ただ悲しかったのは、券売機で¥2000を入れたのに、帰ってきたお釣りが¥300でした。店主さんはお一人で忙しそうだったので言えず、、、。😢
チャーシュー油そば2玉を注文麺は中太ストレートっていうのかな?麺に汁が絡みつき美味しかったです。アーリーレッド、貝割れの辛みのアクセントも良かったです。今度はラーメンの方も食べてみたいです。
久しぶりに煮干しが食べたくなり訪問 道を挟んだ所に砂利駐車場があり助かります。平日お昼時だったので少し待ちましたが10分程で入店 ワンオペだったのでご飯物はなしまぜそばと煮干しそば 両方とても美味しいんですが煮干しは塩分多可スープはあまり飲めませんでした。まぜそばは安定の美味しさまた 煮干し恋しくなったら伺いますm(_ _)m
2023年8月に伺い、チャーシュー煮干油そば(1.5玉)を注文。平日の開店5分ほど前に着きましたが1番のりでした。油そばは麺の食感がぷつぷつと歯触り良く、主張し過ぎない煮干風味のタレがよく絡んでいて美味しかったです。どんどん食べ進めたくなる味わいでした。途中卓上にある酢と七味を入れて味変をしましたが、酸味と辛味が加わりこれまた楽しめました。チャーシューがしっとりとしておらず、比較的パサパサ乾燥系だった点が、私の好みではありませんでした。
平日の昼のみの営業。チャーシュー煮干しそばを頂きました。煮干しの薫りより、塩けが勝ってしまっている。麺をすするとしょっぱく感じます。好み次第ですかね。
茅ヶ崎のラーメン屋さん。平日の12:40頃に訪問。10分程待ちました。店内は、カウンター6席のお店です。ワンオペで回しているようです。食券を購入してから、注文するシステムです。チャーシュー煮干しそば、チャーシュー煮干し油そばを注文しました。煮干しが効いていて、とても美味しくいただけました。刻み玉ねぎが入っていて、良いアクセントになっていました。お会計は、現金のみ利用可能です。店長さんの声が小さいので、聞き取りづらいと思いました。駐車場は、お店の向かい側に5台あります。
名前 |
DAIKUMA |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025.06.18の11時25分着で行きましたー❗駐車場があったので❗評判は前々から伺っていましたが魚系、混んでる、駐車場が無いと思ってた。の理由でずっと行ってませんでした。開店前なので店舗前の椅子で待ちます。ちなみに2番手でした。外待ちの注意が他の方のクチコミにあったので気を付けてください❗開店したので店内へ店舗入って右手に券売機があります❗券売機の奥に冷水機。セルフです❗今日はチャーシュー煮干しそば❔を発券しました❗カウンターに食券を置いて待ちます。1番目の方から5分くらいで着麺❗DAIKUMAさんと言えばこの麺面❗スープを飲むとー煮干し煮干し煮干し煮干し煮干し❗コレでもか❗って感じの煮干し感❗かと言ってスープはドロドロだったり粉粉感はない飲みやすいスープ、、、ちょっと塩気が気になりましたが美味しかったです❗魚系は苦手でほとんど食べないですが茅ヶ崎の有名なお店なので食べに来て良かったと思いました❗美味しかったです❗ご馳走さまでした❗