歴史ある箭弓神社で心温まるお礼参り。
箭弓稲荷神社の特徴
野球関係者に人気の神社で、ボール型のおみくじが魅力的です。
創建712年の歴史ある社殿は県指定文化財に認定されています。
素晴らしい彫刻が施された本殿が印象的で、アクセスも良好です。
手入れの良く入った神社です御朱印もしっかり手書きでありがたい箭弓神社で やきゅう 野球に関わるバット絵馬 ヌートバー選手の マンホールなど なかなか 趣きの、ある神社でした。
ヌートバーに会いたくて初訪問です。花手水もあり茅の輪くぐりもあり夏限定の御朱印もいただきとてもステキな心持ちになりました。しかし、QRコードから動画が見れて保存できると後から知り、1週間後に再訪問しました。無料の駐車場も利用できてとても訪れやすい所だと思います。
箭弓稲荷神社⛩️花手水がとても素敵な神社です☺︎これは訪れる価値ありです!箭弓にちなんで、野球をやっている方達が沢山いらっしゃるようです。牡丹の季節には、牡丹まつりだったり、年末年始には初詣だったりと、地元の方の行事の節目に訪れる神社。東武東上線東松山駅からも徒歩5分かからないのでぜひ足を運んでみてほしいです。
東松山近辺に住んでいた時に毎年参拝していましたので、久方ぶりの箭弓様手水舎はお花で綺麗に彩られていました。その日の天気は雨でしたが、参拝時は霧雨程度になり濡れずに参拝できました。御朱印も頂きました。
綺麗な神社でした。絵馬?がバッドになっていてなんでだろうと思っていましたが、箭弓『やきゅう』という名前を調べて納得しました。面白い神社だなと思います。
昨年お願いした事のお礼参りでしたが牡丹と藤が素晴らしくて感激でした。花手水も素晴らしくて刺繍の御朱印も素敵でした。
神社の敷地に藤棚と牡丹園が併設されています。見ごろは少し過ぎていました。箭弓稲荷神は社奈良時代創建と古く、本殿は江戸時代に建てられた建築物で彫刻が施され、県指定の文化財です。
ほぼ毎年行っている、好きな神社です。お正月を外して、1月中の週末に行ってますが、程よく賑わっているけど混み混みではなく、ちょうどいい感じでのんびりお参りできます。1月の週末なら少しの屋台のお店が出ており、参道にはオシャレな和菓子屋さんもあり、雰囲気がいいです。稲荷神社なので、朱色の鳥居も並んでおり、写真映えもする、お気に入りの場所です。
歴史の深い箭弓稲荷神社。東松山駅からフラットに歩いて5分もかからずに巨大な明神鳥居が出迎えてくれます。住宅街に広大な境内を構え、歴史を感じる権現造りの拝殿が重厚さを感じさせてくれます。箭弓につなんで野球⚾️のおみくじもナイス!ギネスブック掲載の巨大御朱印とかシャレてて素敵です。師走の歳旦祭準備の忙しい中、丁寧に御朱印を記帳いただきました。今度はゆっくりお参りしたいと思います。
名前 |
箭弓稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0493-22-2104 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

役所に用事があって少し時間が取れたので訪問。よくテレビで紹介されていたので立ち寄った。駐車場は無料。参道というかまわりに団子が売っている店などはない。御朱印は500円。駅からは遠くない。ヌートバー選手にゆかりがあるようでマンホールのデザインになっていた。野球関連の方の訪問が多いようで絵馬がバットだった。