黒田官兵衛ゆかりの公園。
御着城跡公園の特徴
黒田官兵衛ゆかりの地で、歴史を感じるスポットです。
日曜日はお城ファンが多く訪れる賑わいがあります。
ボランティアの小学生が案内してくれるサービスが魅力です。
姫路市役所の出張所を兼ねています。駐車場はここを利用できます。綺麗に整備されております。
城跡が公園となっており、トイレもありました。公民館が天守を意識した建物となっており、駐車場もあって便利です。近くに黒田家墓所もあるので、合わせて見ておきたいものです。
姫路市役所の東出張所があります。戸籍謄本を取りに行きましたが、丁寧に対応してくれました。
何度来てもいいですね。目薬の木が黒田家縁の地を思わせる場所です。
JR山陽本線御着駅から徒歩10分くらいで到着しました。1500年代に小寺氏が築城されました。黒田官兵衛が仕えた事で有名です。遺構は土塁跡があるぐらいです。近くには黒田家廟所があります。本丸跡には東出張所、公園、公民館になっています。御着城の戦いのあった場所ですが落ち着いた雰囲気のある所でした。
黒田官兵衛ゆかりの地通りすがりでよったのですが、日時限定でボランティアの小学生が案内してくれているそうで、お世話になりました。ありがとうございました。
バイク二人旅。可愛い小学4年生のガイドさんがいらっしゃいます♪土曜日の午後からと日曜日の午前中限定らしいですが、解りやすい説明にただただ脱帽モノでした(^^♪。所要時間20分くらいのコースでしたが、本丸・二の丸・黒田家廟所・天川石橋などの史跡を楽しく巡る事が出来ました。ありがとうございました!(^^)!38みねちゃん(ようつべ動画)。
歴史ゲームに出てきたので来てみました。公園になってました。
公園として整備され遺構はありません。黒田家廟所があるので参拝してみて下さい。
名前 |
御着城跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

御着駅から徒歩で行くことのできる距離です。御着城に関する案内板、土塁・堀跡の案内板もあります。