黒川紀章設計のシロトピアで relax
扇観亭の特徴
ガラス張りの休憩室でリラックスできる空間です。
建築家・黒川紀章の設計による施設で魅力的です。
シロトピア記念公園内に位置し散策の途中に最適です。
原チャリ二人旅。その昔、ふるさと創生事業により各市町村に配布され建設されたトイレ(1億円)。今では懐かしい遺物です。38みねちゃん(動画)。
ガラス張りの休憩室では座ってくつろぐことができ、自販機・トイレなども有ります。
噂の一億円のトイレ…休憩場はきれいでしたが、トイレの中は汚かったです。
休憩室とトイレがあります。
みなさん覚えておいでだろうか。ここがちょいと昔、話題になった1億円のトイレです。でも朝、鍵がかかっていて入れません。しかたないので自動ドアの前で置き土産という訳にもいかないのですぐ南の城内トイレに必死にかけこみました。
設計 黒川紀章 1993年シロトピア記念公園休憩所水盤が見れず残念でした。
姫路城内に何じゃこりゃですが、悪くはありません。
建築家 黒川紀章メンテナンスに予算がないのか少し残念な感じになっています。清掃はされています。
名前 |
扇観亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

設計者は黒川紀章。