歴史を感じる北陸線トンネル。
葉原トンネルの特徴
敦賀から今庄へ続く歴史的な廃線跡を体験できる場所です。
旧北陸線トンネル群を通ると、心地よい雰囲気が感じられます。
整備されたトンネル内を自動二輪で快適に走行できるのが魅力です。
敦賀(葉原)から今庄へ抜ける1番目のトンネルです。トンネル幅狭く信号機で交互通行をしています。5分待ってください。左右の数十m先には北陸道が走っていて音だけが聞こえます。旧国鉄の線路が走っていたトンネル。ほぼ真っ暗なのが一般的。この中を列車や機関車、貨車等が走行していたロマンありますね。車道や歩道のトンネルをイメージしたクチコミが散見されますがここは近代遺産ですからね!気を付けてゆっくりと。
このようなものが残っていて通ることが出来ることに感謝します。
歴史的な廃線跡を車でとおれます。
いい雰囲気で出てます♪
大袈裟だけど、世界遺産に認定してもいいんじゃないかと思いました。昔のトンネルを壊すことなく、ちゃんと残してくれた事に感謝です。今後も旧北陸線トンネル群を維持・管理していってほしいです。
旧北陸線トンネル群敦賀側から行きました5分待ちの信号があります中はきれいに整備されています2020年08月下旬。
名前 |
葉原トンネル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2022/09/26に自動二輪で通行しました。雨天の後の為か漏水がとてもひどく、カッパも来ていなかったのでびしょびしょになりました。また、信号も一部働いていない+トンネル間で崩落があったらしく、大型車両の通行はできません。普通車が限界かと。見に行くだけならバイクなどの乗り物が安全かと思います。歴史的にとても味わい深く、また史跡として価値のある場所だと思いました。大切に保管いただいてることに感謝。