無料で遊びながら電気学習!
原子力の科学館 あっとほうむの特徴
小学生向けの原子力学習ができるコーナーがあります。
無料で楽しめる科学体験がたくさん用意されています。
子供たちが夢中になるサイエンスショーも開催されています。
原子力、原発など難しいものからお子さんが楽しめるモノまでたくさんあります。外には大きな遊具もあるので一日中過ごせそうです。食堂は、売店などはありません。
子供が外でも中でも遊べる施設です。幼児から大人まで遊べますし、学習もできます。駐車場もたくさんあるのでゴールデウィーク中でしたがすぐ停めることができました。ぜひ一度は寄ってもらいたい施設です!
親一人、4歳、6歳の娘二人とで、13時頃から閉館まで。皆さん言うように無料なのとスタッフさんが優しいところが素晴らしい。施設内はレトロとモダンが入り交じった感じで、行く前に想像していたより広く、全ては周りきれなかった。子どもはまだ勉強できる年でもないので、エネルギーに興味津々とはいかなかったが、いろんな体験ができてご機嫌で過ごした。これから何度も行くことになりそう。
全て無料の大変すばらしい子ども向け全天候型施設。電力に関する展示や色々な発電方法、身体を使って発電を体験したりできます。室内でも跳んだり跳ねたり投げたり押したりと身体を使って遊ぶことができるので、子どもは汗をかきながら遊んでました。真夏、真冬、雨の日にはもってこいの遊び場。入口で受付必要ですが、土日は工作体験があったり、スマホ端末を貸し出して館内のクイズラリーがあったりしますがこれも無料です。コインロッカーはなかったかと思います。館内飲食可能なようです、飲み物は自販機があります。外にはアスレチックがあって天気が良ければ外でも遊べます。原子力発電の交付金?のようなもので運営されているものと思いますが、敦賀市、美浜町、おおい町、高浜町にはこういった遊べる施設が点在しています。
無料で電気の事がとっても楽しく学べる科学館です。スタッフの方もとても優しく対応してくださいまして、とっても良かったです。中はかなり広くほぼ全てが体幹型設備でした。かなり電気について勉強になります。原子力発電だけではなく、火力や、風力。様々な発電の種類。またそれらの効率など、知らず知らずのうちに身についていくような凝った演出もありました。電気を自分で作り出すことができない私たちはたくさんの人々の知恵でこうやって電気を使えているんだと思うと感無量です。
水晶浜に行く予定でしたが雨になってしまったので急遽こちらに!結果大優勝🏅子供がめちゃくちゃ楽しんでました!4歳なのでまだ文字が読めず、100.%はわかっていませんでしたが自分で回して発電したりとても喜びました!私達が行った日はスライム祭りでスライム作り、キャンドル作り、ランプ作りなどたくさん体験できました!これ全部無料は本当最高です!外にも遊具あったので今度は晴れている日にも行ってみたいです🤡
小学生位のお子様の勉強、遊びに最適ですよ。今日は恐竜のイベントやってました。
子供は、屋内外で1時間〜1時間半くらい楽しめます。開園時間に合わせて行きましたが、開園してからオープン準備している様子だったので、色々動いていない遊具がありました。無料なので、ご愛嬌。
建物は古いが、展示はきれい。イベントも定期的にやっている。
名前 |
原子力の科学館 あっとほうむ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-23-1710 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料で楽しめる施設です。エレベーターは無いですが、スロープはあり、オムツ替え・授乳室もありました🙆♀️工作教室や体験コーナーがあるので、小さな子供は楽しめそうです!団体の方がいて、一部入れないエリアがありました。原子力発電に関する説明展示は、勉強している高校生以上向けだと思います。