筏釣りで最高のロケーション!
山本旅館 釣り筏の特徴
毎夏アコウ狙いに訪れる、釣りファンが多い筏釣りスポットです。
ジグが届かずキジハタやカサゴが釣れる水深15mの丁度良いポイント。
クロダイやカレイ狙いの釣り好きに自信を持っておすすめできる場所です。
やまもとさん、いつも良くしてくれてありがとうございます🎣のほほんと福井で筏釣りしたいときはいつもここでお世話になってます!ずっとお元気で頑張ってくださいね!
釣り筏を利用しました。アジがいなくて泳がせができませんでしたが、アオリイカもエギで釣れて他にもヨコワ、カワハギも釣れました。それとシイラがお祭り状態。天気もよくとても楽しく釣りをすることができました。何よりもご主人が気さくで優しくて、お土産にいただいた佃煮もサイコーです。また来ます!!
筏釣りは初めてでしたが楽しめました。トイレも清潔感があり、ロケーションも良く満足です。オーナーのおじさんもとても気さくな方で、帰りに佃煮のお土産までいただきました。ありがとう。
毎夏、アコウをサビキで狙います。最初にチビアジを引っ掛けてからそのまま置き竿でOK!良い日で7から10匹ぐらいサイズは20~26cmぐらいまでなら釣れるけど。私の実力では、岸向きか南向きでしか釣れたことはない。また、木っ端グレなど遊びでフカセ釣りするときには意外と投げないと釣れないことが多い。癖のある船頭の親爺だけど、初見は本当に不愛想だが、通うと几帳面で人見知りする照れ屋な人だとわかる。ただし、釣果をアップする魚影は・・・少しやりすぎ。
釣り筏を利用しました。雨降りだったせいか、心配してくれたのか12時の迎え時間には電話もしてないのに様子を見に来てくれました。次は2時と4時だからと言うので電話をしないでも迎えに来てくれると思いきや、2時過ぎても迎えに来ないので電話してみたら「30分前に電話しろと朝言っただろ!」と怒られました。んじゃぁ4時まで待つしかないのかと聞いたら「出先だから30分ぐらいで迎えに行く」と迎えに来てくれました!そして、お土産まで頂けました!ちなみにトイレがキレイだったのでファミリーには良いかと思います(完全個室)そして便器の底から見える海はコバルトブルーでキレイです!
口コミを見てここのお父さんがちょっと怖そうだねと友人と心構えして行きましたが、友人の1人が入口で靴を脱ぐタイミングを間違えたところ、物凄い剣幕で怒鳴られシュンとしちゃいました😅けど筏釣りではトイレもあって広々と優雅に釣りが楽しめました!朝5:30〜お昼までで、はじめての筏釣りでしたが6種類釣ることができました!🐟隣のご夫婦は大きいお魚をいっぱい釣ってました!海も綺麗で周りは森みたいな感じで非日常な静かな時間を過ごせました✨料金もお安く行き帰りもボートで送迎していただけました。帰りにお父さんがみんなに特製ふりかけプレゼントしてくれました😇美味しかったです!ありがとうございました😊✨
筏釣りで利用しました。店主の対応はとても良く、船の乗り降りまで気を遣ってくれました。帰りにお土産までいただきました。魚はあまり釣れなかったですが、また利用させていただきます。
10年来通ってますが、店主はいたって普通というかいい人です。自然相手ですから釣れない時もありますが、釣堀じゃないのでしょうがありません。悪口を書いてる人が不思議です。
岸に近いせいなのか魚影は薄い。トイレはあるが、垂れ流し。
名前 |
山本旅館 釣り筏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0770-26-1900 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ご主人普通に優しいし気さくな方ですナブラが周りで出ていましたがジグ届かずで釣れませんでしたキジハタ、カサゴは同じ筏で数匹水深15mくらいありそうです流れが早いので重めのシンカー持ってったほうが良いです砂地なので根魚メインで行くには攻めるポイントが限られるので物足りないかもですチヌやグレ狙いならかなり良いポイントかと思いますエサ師の方々は実際釣れてました👌