夕暮れ時の子供たちが笑う公園。
北野公園の特徴
空気がいいので、散策やジョギングにも最適な場所です。
かつて16棟公園として知られ、地域に愛されてきた公園です。
毎夕、子供たちで賑わう活気ある時間帯があります。
かつては「16棟公園」と呼び親しまれ、毎日夕方になると子供たちで溢れていた場所でした。このあたりは平成20年頃まで新日鉄の社宅「北野アパート」なる団地があり、計16棟あるうちの16号棟(住民たちは16棟と省略して呼んでいました。)が車道を挟んだすぐ南に公園を正面するようにして建っていたので住民たちにそう呼ばれていました。北側に現在も通っている道の十字路の北東側の一角に4棟公園、現在しまむらがある場所の南東に3棟公園と他にも公園はありましたが、3つのうちでこの公園が一番広く、多くの人が集まる夏休み期間中のラジオ体操もここで行われていました。団地が存在していた頃は地球儀やブランコ、コンクリート製の迷路がありましたが、今はそれらは失われているようです。当時から残っている遊具は公園の南西にあるピンク色のコンクリート製滑り台のみです。また、コンクリートのベンチ、茂みの中のテーブルと椅子、弧状のテラスのような場所も当時からあるものです。地元で汚すぎることで有名だった公衆トイレも健在ですね。当時からですが、どういう訳か周辺においてここの土地からだけ鉄分を多く含んだような赤みの強い「赤土」が採れます。
名前 |
北野公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-221-2413 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.himeji.lg.jp/kanko/0000002889.html#index-1-32 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

空気がいいですよ!