ぷりっぷり海老のかき揚げ丼!
天ぷら かき揚げ 光村の特徴
名古屋市北区の天ぷら老舗で、エビのかき揚げ丼が大人気です!
特製ダレが染みた御飯を楽しめ、ぷりっぷりのエビで大満足できます。
お昼時には開店前から行列ができる、知る人ぞ知る名店です。
ずっと前から気になってた光村さんに初めてお伺いしました🙆♀️お漬物の大根らしきものは大根自体の辛さを感じて得意ではありませんでしたが、お好きな方にはいいお口直しになりそうでした🙆♀️きゅうりは2切れでは物足りない美味しさでした!!熱いお茶が出てきて、冷たいものを飲みたくてオレンジジュースを頼んだら瓶で出てきてテンション上がりました🙆♀️カウンターだと目の前で天ぷらを揚げてくれてワクワクしました🙆♀️そして美味しい!お味噌汁は赤味噌で嬉しかったですし、普段あまり貝が入ったお味噌汁を食べないので貝があるだけでこんなにも美味しさがプラスされることに気付きました🙆♀️味が美味しいのはもちろん、店員さんがとても忙しそうな中でもテキパキと、素敵な接客をしてくださったので気持ちよくお食事が出来ました!貧乏人には高価なお食事でしたがこの美味しさとサービスならまた行きたいと思います🎶
言わずと知れた天麩羅の名店🍤老舗中の老舗かもしれません。私も何と9年ぶりに訪れましたが味はいつもの美味しい光村のものでした。以前にカウンターで揚げたてをいただいた時の感動は本当に素晴らしかったです今回は天麩羅盛り合わせをいただきました。ここのかき揚げ丼はとても有名かつ美味しく名古屋に来たら一度は味わってほしいかき揚げと言ってもえびが入っていてとても美味しい😋なかなか、混んでいてうまく入れない時もあるかと思いますが是非!また、伺いたいと思います‼️
平日19時に入店、すぐに案内されて座ることができました。口コミ見ると並んでいる書き込みが多いので暑い中並ばなくてラッキーでした。スペシャルかき揚げ丼大盛りを注文、まずお茶と漬物が出されかき揚げ丼ができたと同時に赤だしと一緒に出され、いいオペレーションでした。かき揚げ丼は衣サクサクで中がふわふわで2倍入ったエビはプリっとしてとても美味しかったです。赤だしも美味しかったですが、普段はもう少し濃い汁を飲んでいるせいかやや薄味に感じましたが、健康と万人受けするにはちょうどいいのかもしれません。ちょっと距離はありますが、また行きたいと思いました。
今日は 天ぷらの名店『光村』さんに ちょっと贅沢なお昼ごはんを食べに行ってきました。いただいたのは、写真の かき揚げに海老が二倍入った スペシャルかき揚げ丼。目の前に現れた かき揚げ丼は 厚みがあって予想外のボリューム、、。これだけボリュームがあると お腹に重いかな と思いましたが、実際に食してみると そんなことは全然なく、あっという間に完食してしまいました。かき揚げの中の海老の火の通りも絶妙で 海老の旨味をゆっくり味わえる、これが職人技か と 心の中で拍手を贈ったしだいです。一緒に提供される蜆の味噌汁も香の物も ちゃんと旨い!従業員の皆さんの接客も気持ちよく、やはり名店と呼ばれるには ちゃんと訳があるのだ と、納得して お店をあとにしたしだいです。光村さん ごちそうさまでした。#光村#天ぷら光村#かき揚げ光村#天ぷら名店#天ぷら#天ぷらかき揚げ。
人気店だと納得!2023年4月上旬にランチで初めて行きました。数年前にこちらの存在を知り、Google Mapsに行きたい店登録→午前中、近くに用事あり帰りに寄ることに13時前に店に着くと、外に待っているお客さんさん数多くおり、待つ覚悟で一旦、店に入ると1名ならすぐ入れるとのことですんなりカウンター席に着席できました。メニューを見るとどれも美味しそうで、店員さんに一番人気を尋ねたら「かき揚げ丼」とのことでこちらを注文店内はいかにも天ぷら屋さんBGMとしてピアノジャズが流れるなか厨房には男性の職人さんが5名で手慣れた感じで料理を作りホールには女性3名であうんの呼吸で対応されていました。待つこと15分弱で着丼かき揚げ丼は、良い素材を使い職人の技で揚がったかき揚げとタレとごはんのマッチングが最高で、またしじみの味噌汁も貝の出汁が効いて、漬物も塩加減が絶妙で食べている間は至福の時でした。しじみの赤だし旨い。
清水駅から徒歩3分、または名城公園駅から徒歩10分ほど、大人気の天ぷら料理店で複数の料理人がカウンターで調理しています。完全予約制の店舗hanareも隣接しており、日曜の夜営業は17:00からで、開店15分前から待ち客が増えてきました。開店前は記名することなく、並んで待ち、開店時は予約客から入店します。店内はL字型カウンター席や座敷席など高級感があり、壁にはおすすめメニューも書いてあるなど、夜営業では天ぷらを単品で頼みながらディナーを楽しむ人が目立ちました。カウンター席に座り「かき揚げ丼」を単品で注文しました。
日曜のランチタイムに利用。15組待ちでしたが、20分くらいで入れました。受付のおばちゃん、とても気持ちの良い接客で待つのも苦になりません。調理している方々も心のこもった感じが伝わってきて居心地がいいです。さて、スペシャルかき揚げ丼(2000円 大盛り無料)を注文、着丼まで15分。いいボリューム。味は私の好みではありませんでした。たまたまかもしれませんが、タレか天ぷらが焦げ臭くて少し苦味を感じてしまいました。でも、居心地のいいお店だったのでそれだけで気に入ってしまいました〜また行きます!
北区にある天ぷらの老舗「天ぷら かき揚げ 光村」です。平日ランチで利用しました。駐車場は店舗前に6台分、店舗裏の第二駐車場には13台分あります。開店10分前には何組か列を出来ていたので、早めに行くか、時間をズラして来店した方がいいと思います。店舗は大通り沿いですが、店舗前は一方通行なので注意してください。店舗は2階にも席があります。1階は、主にカウンター席で職人さんが天ぷらを揚げているのを目の当たりにできるのでオススメかも。注文は「スペシャルかき揚げ丼」と「ミックスかき揚げ丼」です。二つ並べて比べましたが見た目はほとんどわからす、スペシャルの方は、エビが通常の二倍。ミックスはエビとイカのミックスです。かき揚げは肉厚でサクサク、エビはプリプリしていて美味しい。おつゆはちょうど良い濃さで旨みがあり、天ぷらとうまく絡み合っています。とても美味しいかき揚げ丼です。丼だけでなく、天ぷら定食も次回は食べてみたいと思います。オススメです。
食べログ百名店に認定されているお店さんです。天丼好きの私は夏休み最中に訪問。金曜日の10時30分に到着し一番乗りでした。その後すぐ行列が始まり、オープン11時には40人弱並ばれていました。店内は2階もあるそうで全員店内に入れました。1番の私は着席後10分ほどでスペシャルかき揚げ丼が到着。2000円ですが、海老がたっぷり入っておりどこから食べても海老が楽しめました!大盛りは無料、味噌汁は赤だしのしじみ汁、ご飯の中までしっかり丼タレもかけられており、さすが百名店でした!駐車場は店前と第二駐車場があるそうです。画像ご確認下さい。五名以上で予約もできるそうです!
名前 |
天ぷら かき揚げ 光村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-911-3512 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

今回は北区食べ歩きランチ【天ぷら かき揚げ 光村】のおすすめを紹介しながら声だして行こー✌☺今回のお店↓@mitsumura_1973天ぷらかき揚げの老舗です‼️お店自慢のぷりっぷりっのエビの食感とくせになるタレがしみこんだ御飯を頬張る至極のひとときが楽しめます❣️𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍◇今回いただいた品々◇💮おすすめ💮スペシャルかき揚げ丼 2200円海老が通常の2倍も入った豪華なかき揚げ丼ぷりっぷりな海老のかき揚げに甘味は抑えた特製ダレがご飯に染みて美味しい💮ミックスかき揚げ丼 2200円海老といかのかき揚げ丼ご飯大盛りはここだけの話、無料だよ(但し普通盛りでも男性でもお腹満たされる量でした)This is a long-established tempura kakiage restaurant‼️You can enjoy the ultimate moment of filling your mouth with rice soaked in the restaurant's signature plump shrimp texture and addictive sauce❣️💮Special kakiage Don2200 yenA luxurious kakiage Don with twice as much shrimp as usual.The tender kakiage of shrimp is topped with a special sauce that is not too sweet and soaks into the rice, making it delicious.💮Mix kakiage Don2200 yenShrimp and squid kakiage Don.The large serving of rice is only available here, and it's free.(However, the amount was enough to fill even a man's stomach even if it was a regular portion.)𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒🈁名古屋市北区清水3-19-183-19-18 Shimizu Kita-ku Nagoya-City📞0529113512🈺月,火,木~日、11:00~14:00、17:00~21:00定休日:第1・3火曜日、水曜日🅿️あり(店の南側に6台、北側に13台)詳しくは↓Google Map【すたぽ。】YouTube【すたぽちゃんねる】#天ぷらかき揚げ光村 #天ぷら #かき揚げ #なごめし #名古屋グルメ #名古屋ランチ #名古屋ディナー #北区グルメ #北区ランチ #北区ディナー #北区食べ歩き #すたぽちゃんねる #声出して行こー #nagoyajin #ナゴグル。