トム・クルーズ愛した千年杉!
(株)杵屋 書写お菓子の里の特徴
書写山参拝の帰りに立ち寄りたい和菓子屋です。
お土産にぴったりな千年杉が人気です。
和菓子作り体験ができて子どもも大喜びです。
バウムクーヘンの試食が美味しかったので買って帰りました。わらび餅の詰め放題もできました。おすすめのお店です。
ラストサムライのロケで来日してたトムクルーズが、50本大人買いしたことで有名な書写千年杉というバームクーヘンのお店です。色々なお菓子を試食できて、お茶も出してもらえて嬉しかったです。オススメです。面白かったのが、トムクルーズのエピソードを紹介した色紙のトムクルーズの似顔絵が、ソックリだったことです。誰が描いたんだろう🤔
取引先の手土産に「沙羅」を買いました!あまりにも美味しそうだったので自分用にも少し買いました。柔らかく優しい甘さ。手土産用に丁寧に包んでいただき、取引先の評判も上々です!
店内の食事はしなかったんですが、お土産を買いました。お店の方(おじさん)が愛想が良くお優しい方でした。お菓子の試食もさせてもらいました。いろんな和菓子や、洋菓子がありどれも美味しそうでした。そのなかでも『沙羅』という名前の和菓子を買いました。とてもおいしかったです。また食べたいです。
書写山円教寺の西国巡礼の帰り道に今ではすっかり定説?となったトム・クルーズが大人買いしたという書写千年杉をせっかくなので買って帰ろうということで立ち寄りました春の季節限定の抹茶を購入お抹茶のフレーバーはそこまで強くないですが以前食べた事のある小倉クリームよりも美味しかったです他の季節にもレモンや栗の特別なお味が楽しめるそうです賞味期限は30日程度、その日はとても暖かく、あと2カ寺巡る予定だったので車内に置き去りにしてもクリームが溶けたり大丈夫かなあと心配でしたが無事でした帰宅してから冷蔵庫で一旦冷やしていただきましたがバウムクーヘンの生地がしっかりしてひんやりとした書写千年杉も美味しかったですスライスアーモンドがもう少し香ばしければ尚良し…ごちそうさまでした。
こんにちは♪杵屋書写お菓子の里てす。とうとう……千年杉……を買ってしましました🎉🎉🎉って…バームクーヘンの外観に…スライスアーモンドを樹の表面に見立てた…洋菓子なのですが…試食でき…納得して購入できましたから…良かったです。姫路特有のアーモンド系食べ物ですか⁉︎柚子と小豆とありましたが…正直…悩みましたが…小豆を購入しました。強い甘さではありませんので…賛否両論になると思いますが…僕は美味しいと思いました。値段は少ししますが…お茶と試食のサービスしてくれましたので…許容範囲だと思います。色々…試食できましたから…まぁ…得したかな…と思います。
ロープウェイ下りてすこしあるいたところにあるか書写山観光の後お土産の後よく買って帰るお店‼️トム・クルーズが大人買いしたとされる千年杉、もちもち食感がたまらない沙羅、秋におすすめの濃厚な栗の甘みが特徴の栗きんとん等魅力的な商品が盛りだくさん🤣家族など切り分けて食べるのが可能な場合は、千年杉、学校や会社など小分けにされてる方が便利な場合は沙羅、秋には栗きんとんって感じでお土産として持っていく所によって選べるのが好き🥰
スーパーのわらび餅しか食べてなかったので、和菓子屋さんのわらび餅の美味しさに😳お値段以上かもしれません✌️
書写山参拝の帰りにお土産購入で立ち寄り、千年杉を買わせてもらいました。お店の方々も親切にしてくださり、お菓子も美味しかったのでまた伺いたいです。
名前 |
(株)杵屋 書写お菓子の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-267-2333 |
住所 |
〒671-2201 兵庫県姫路市書写1086 杵屋書写お菓子の里 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お若い従業員さん2人でしたが、優しく丁寧な接客でした。また、有名な「千年杉」や他の和菓子など美味しいものばかりでした。愛知県から宮崎県に戻る際に、立ち寄らせていただきましたが何もかもが素晴らしいお店です。