醤油まんじゅう、リピート確実!
觜崎屋本店の特徴
醤油まんじゅうは140円で手頃、何度もリピートしたくなる美味しさです。
由緒ある寛保2年創業の老舗和菓子屋として、伝統の味を守り続けています。
龍野城下の街並みを感じる場所に位置し、心温まる店主夫妻が迎えてくれます。
名物の「醤油まんじゅう」をよばれましたバラ売りもされていて140円と手ごろなお値段です。ちょうどえぇ甘さのこし餡が、たつの名産のうすくち醤油を練り込んだ皮で包まれていますふわふわのお饅頭で食べると餡の甘さに、ほんのりとしょうゆが感じられ、甘い&しょっぱいの見事な調和が口の中で繰り広げられました。まぁ単純に言うと美味いので、是非ご賞味あれ。
由緒ある店構えの門をくぐると店主と奥様が、優しい笑顔で応対してくださいます。龍野名物、醤油まんじゅうが有名ですが、店頭に並んでいた甘酒まんじゅうも購入。潰しあんの優しい甘さと、麹の香り漂よう薄皮がベストマッチで美味しい。大好きな味です。「地元の人にはこちらがよく売れるんですよ」と教えてくださった店主の言葉に納得です。
觜崎屋本店は、寛保2年(1742年)の創業。伝統の味を守り続ける老舗和菓子店。名物の醤油まんじゅうは、自家製餡をたつの名産のうすくち醤油を練り込んだ皮で包み、蒸した饅頭。また班子(はんこ)ささげという希少な特産豆を使って作られる煉羊羹も有名である。
たつの市にある老舗和菓子屋です。店内の雰囲気は歴史が感じられとても趣があります。かしわ餅と鮎もなかを買いました。甘さ控えめで食べやすいです。近くにあったら間違いなくリピーターになっています。
恩師への手土産を。と思い初訪問しました。私は懐かしい鮎最中や羊羹に目がいきましたが高校生の娘は生菓子の可愛さで 目がハート♡に 笑結局、自宅用に生菓子を全種買いし せっかくなので、お抹茶をたていただきました。程よい甘さで美味しくいただきました。娘と月に一度は来ようね!と話したお店でした。
龍野城下の街並みを感じられる通り沿いにひっそりと佇む和菓子屋さんです。1742(寛保2)年創業、江戸時代、龍野藩主脇坂家御用菓子司を務められた立派なお店です。醤油まんじゅうをはじめ、甘酒まんじゅうや、とても可愛い色の上生菓子など、非常に美味しい和菓子がずらり。色とりどりのかわいいお菓子がお迎えしてくれます。手土産などにオススメ。ここの看板犬のラブちゃん♂(ポメラニアンとシーズーのミックス犬)も、とってもかわいいです。いつもは引き戸の向こう側で大人しくしていますが、店主の方にお願いすると出てきてくれて、頭を撫で撫でさせてもらえます。とっても癒されますよ♩勿論、普段は店内ではなく引き戸の向こう側にいるので、わんこが苦手な方でも、安心して入店できると思います。上品な甘さと見栄えの良さで、どの世代にも愛される味です。会社のスタッフへのお土産としても喜ばれるので、差し入れとして沢山買う日もあり、たまに店内のほとんどのお菓子を買い占めてしまう事があるので、ご迷惑をおかけしてしまう時もありますが(笑)、、本当にいつもお世話になってます。これからもどんな季節のお菓子に出会えるか毎週楽しみです。夏ですと、ここのわらび餅や、笹の葉に包まれた麩饅頭がイチオシですよ!また、お正月の頃にしか食べられない花びら餅が絶品です。
わらび餅を食べました。とても弾力があり、きな粉が甘過ぎず美味しかった。
アユもなかはここと決めている、しょうゆ饅頭とのセットはお土産に良い。
本日…吾妻堂のついでにですが…気になり行ってきました♪😅羊羹は吾妻堂と同じピンクの煉羊羹があり吾妻堂のと味に違いがあるのか?気になり買ってきました😁👍一切れから売ってましたので値段が抑える事ができましたので…ラッキー🤞😆って思いました。味は…羊羹ですが…甘過ぎずに、優しい甘さにほんのり小豆の風味でピンク色が可愛い💕と思いました😍老舗だけあって美味しいです。一緒に…揖保の鮎と醤油饅頭の詰め合わせも買ってしまいました😰こちらにも期待できるかも😆😆😆揖保の鮎は…袋を開けた瞬間…モナカの香りがして甘過ぎないこし餡が美味しい😱醤油饅頭は…皮に醤油の香りに…中のこし餡も醤油の香りがしてムッチャ美味しい😱😱😱老舗で尚且つ…司創業300年続くだけあってムッチャ美味しいです😱😱😱吾妻堂さんと味比べした醤油饅頭は量店とも美味しいです。吾妻堂さんのよりは、醤油の味は薄口醤油となってます。僕は最初は同じ型だったので…同じ味と思ってましたが…😰見事に裏切ってくれました🎉🎉🎉吾妻堂さんのは食べたら…醤油って主張してきますが…觜崎屋さんのは…食べたら…ほんのり醤油と主張してきます。量店とも美味しい饅頭です♪♪♪今日は煉羊羹を食べてみました😆味は…程良い甘味の羊羹…甘過ぎないトコロが良いです。美味しかと言われたら…羊羹で考えたら…美味しいと思います。でも…食べた時の舌触りは良かったです😆一緒にエスプレッソや苦味のコーヒーか緑茶🍵と食べると格別だと思います。
名前 |
觜崎屋本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-62-0459 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

醤油饅頭が美味しくて何度もリピートしていました。消費期限が短めなので、帰省のその日の朝に買いに行ったのが懐かしいです。お店もいかにも老舗といった風情です。