万葉公園帰りに和菓子体験!
味楽庵湯河原本店(創業70年) 和菓子 スイーツ カフェの特徴
季節感豊かな和菓子、特にいちご大福が絶品です。
家族で楽しめる和菓子作り体験、個性あふれる作品が魅力です。
みかん最中の素朴な風味が印象的で、お土産に最適です。
万葉公園の帰りに立ち寄りました。テイクアウトで利用。何を食べても美味しかった。ごちそうさまでした!
蜜柑もなか、パイ栗すごくおいしかったです。おすすめです。みかんもなかは柑橘の爽やかな香りがふわりと効いていて白あんの甘さが控えめでちょうど良い。パッケージも可愛いので人に喜ばれそうだなと思いました。パイ栗は塩味が効いたパイにまるまる一個入った大きな栗が食べ応えありました。湯河原に来たらまた絶対買います。お茶のサービスもありました。駐車場も広いです。
和菓子作り体験をしました。事前にネットか電話で予約します。料金税込1650円。紙のエプロンも用意され、当日は手ぶらで参加できます。毎月作るものは変わるそうで、この日はバラと花菖蒲でした。職人さんが教えてくれますが、丁寧にコツを教えてくれ楽しく作ることが出来ました。なかなか職人さんのようには出来ませんでしたが「色んなバラがあるからね」と言って下さり、それなりに可愛く仕上がりました。体験の後はお茶をだしてくれます。お土産にみかん最中と生和菓子、ごぼうのかりんとうを購入。みかん最中は2つに分かれていて、みかんの風味が爽やかなお味でした。作った和菓子も家に帰って食べましたが優しい甘さで美味しかったです。湯河原に行った時はまた伺いたいです。
こちらで初めて和菓子作り体験をしました。(1,480円/一人)1時間ほど早く着いてしまったので、煎茶とみかん最中をいただきました。和菓子づくりは30分程で終わりました。今回は水仙と梅でした。どちらも丁寧に教えていただき上手に作ることができました。その後あんこをつめたてのみかん最中とお茶をいただきました。最初に来たときに食べたものと違って、つめたては最中がサクサクでとても美味しかったです!毎月作る和菓子が変わるみたいなので、また作りにいきたいと思います。
家族で和菓子作り体験に参加しました。親切丁寧に教えてくださり、 中々できない体験でしたので子供も喜んでいました。お土産に買ったいちご大福、ミカン最中をみんな美味しいと喜んでくれました。
柏餅が店内で食べられます。トイレも借りることができます。
湯河原にある和菓子屋さん。今回宿泊したグリーン荘さんの反対側。和菓子大好きな方には是非一度立ち寄られては?グリーン荘さんのウェルカム和菓子にこちらの商品が置いてあり(笑)美味しかったので買いに行きました。みかん最中は、みかんの風味のある餡が入っている、名前通りの最中。他にも種類豊富に和菓子がありました。
以前たまにいってました。アットホームなおみせでした。
温泉街の一番駅よりといった方がいいでしょうか。派手さはないですが、いろいろ楽しめそうです。みかんもなかと温泉まんじゅうをいただきました。特筆すべきものがあるわけではないですが、普通に美味しいですよ。みかんもなかのパッケージはかわいかったのですが、写真撮り忘れ。
名前 |
味楽庵湯河原本店(創業70年) 和菓子 スイーツ カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-62-5577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

季節の和菓子美味しい季節感がありお安いです。毎月どんな和菓子が出るか楽しみです。今回お餅も私の好きな粟餅もあると聞き早速予約しました。又お店にお勤めの方と顔見知りになりました。嬉しい😄です。