正法寺山の美しい360°展望!
正法寺展望広場の特徴
ひょうごの景観ビュースポット150選に選ばれました、絶景が楽しめます。
自転車でのアクセスは劇坂ですが、挑戦する価値があります。
360°のパノラマ展望台から南と東の美しい景色が広がります。
良い眺めだが車の道が1台分で狭い。
古墳をみて、もっと登ると小さな駐車スペースがありました。自分は自転車で行きました。そこにとめて軽く登山です。今は高速道路を作っている過程が見えます。展望台までの道はアスファルトの舗装された道なので歩きやすいです。関係者しか車では駄目みたいです。狭いしすれ違えないかと。展望台は思っていた以上に綺麗でした。明石海峡大橋も見えて、すごく開けた景色が見れます。いろんな季節・時間のいろんな景色がみられそうですね。ぜひ行ってみて下さい!
マイお気に入りスポットです。最近はカレンダーなんかにも掲載されているスポットです。下を走る、加古川線と夕陽が重なる時期が狙い目だそうです!加古川の花火大会の時もよく見えました。何かしらある時は、だいたいここに行っちゃいますね笑。
ひょうごの景観ビューポイント150選にも選ばれている場所で標高151.8mの正法寺山山頂にあります。沈みゆく夕日と加古川と鉄橋が良い感じに調和していてとても和みました。麓にある駐車場に車を停めて舗装されたアスファルトを約15分かけて登り、この展望台に行くことができました。夕焼けの見頃は2月上旬と10月下旬〜11月上旬がオススメだそうです。園路遥々静岡から三脚を立てて一眼レフで撮影に来られている人もいました。夕焼け絶景撮影スポットとして知る人ぞ知る名所だそうです。個人的には階段のある展望台より少し手前に位置する茂みから見る方が夕焼けをより綺麗に見る事ができると思います。
この場所は「ひょうごの景観ビュースポット150選」に選ばれています。お気に入りの場所です🎵のんびりするにはもってこい❗
自転車で登るにはかなりの劇坂です。普通の自転車だと多分登れません。
下に駐車場があります。道中はかなり道が細く、一般車は展望所までクルマで上ることは遠慮するようにと書かれています。2022年3月。
360°見渡せるパノラマ展望台です!朝日も夕日も天気が良ければバッチリ👌明石海峡大橋まで見渡せますよ。
三木市の西の果てにある正法寺山。頂上にアンテナが数本立っているのが特徴の低山です。その正法寺山の展望広場からの眺めは最高です。低山ですが、明石海峡大橋、淡路島まで見渡せます。綺麗なのは、加古川の流れが遥か南へと見渡せます。夕焼け色に染まる加古川は、いいですね☺️
名前 |
正法寺展望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-82-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

車離合出来ない道を頂上まで行くと案外キレイでした!