三木鉄道で歩く香の小径。
香の小径の特徴
JR八神神と三木鉄道記念公園の間を散策できる場所です。
香の小径では廃材を利用した花壇やベンチがあります。
鉄道に関する保存状態が良く、魅力的なスポットです。
It’s an excellent experience to walk through the basement of Miki Railway which is between JR Yakujin and Miki Railway Memorial Park.
この付近は夢街道(遊歩道)の中でも香の小径「かおりのこみち」と呼ばれており、鉄道の廃材(枕木)などを花壇や休息のベンチに利用し、花木が多々植えられていることから、散歩道としても人気で老若男女問わず歩いておられる方を多く見ました。季節に合わせ、色とりどりの色や香りが楽しめると思いますが、個人的にはこの場所を説明した看板に元鉄道路線としての価値があると思います。看板にも説明がされてますが支柱にわざわざ1900年製アメリカ・カーネギー社からの輸入線路を使われています。興味のない方には「別に・・」ですが、輸入線路が必要だった経緯説明と、こだわりで作られた看板を見れるのは興味がある人にはテンションがあがる場所です。
保存状態がよく、駅や橋もほとんど原型をとどめています。一部取り壊された遺構もありますが、廃止された今でも当時の様子が目に浮かびます。
名前 |
香の小径 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

JR八神神と三木鉄道記念公園の間にある三木鉄道の地下を歩くのは素晴らしい体験です。(原文)It’s an excellent experience to walk through the basement of Miki Railway which is between JR Yakujin and Miki Railway Memorial Park.