伊豆大島の美しきバームクーヘン。
地層大切断面の特徴
道路沿いで見られる巨大な地層は圧巻のスケールです。
伊豆大島の歴史が積み重なる様子を体感できる場所です。
見事なバームクーヘンのような断面が印象的で美しいです。
写真で見たからいいや?いやいや、百聞は一見にしかず。是非、むき出しの自然のエネルギーを見てほしい。圧倒されました。もっと近くでじっくり見たかった🌋
平日に行きましたので、路上駐車が出来るスペースへ停めて見学しました。地元の方の迷惑とならないように注意しましたけど、数台通った程度で交通量は少ないです。数百メートルにわたって断層が見れるので圧巻でした。
ブラタモリで一躍有名になったバームクーヘンのような地層。自然の隆起や力を感じる事ができます。
バームクーヘン。初めて見た時、壮大な地層に圧巻されました。車を運転していると突如現れるので驚きます。冬の島では突風が吹きますのでよそ見しながらの運転は非常に危険ですのでお気をつけください。
アメリカのアンテロープみたいなのがここにあるとは。こんなに綺麗なザ・地層は50年近く生きて初めて知りました。本島だったら観光客からカネを取るレベルだ。
地層が隆起したのではなく、道路を作るために掘削したら出てきたそうです。約100回分の噴火のあとだそうです。地球とか自然について考えてしまいますが見た目はほんとにバウムクーヘン🤣
なかなかここまでのスケールで地層を見ることはないと思う。思わず、おおーーって言ってしまった大島行くならココは見ておきたいスポット。
道路沿いに地層が見られます。駐車場はありませんが、道路脇に3台位止めても良い場所があります。海沿いで見ていて面白いし気持ちいいです。
2023.9.19大島一周道路の建設中に偶然発見されたという巨大バームクーヘン。しゅう曲した断層に見えますが、元々の地形に火山灰などが降り積もって形成された地層らしいです。かなりの距離続いており、迫力があります。近くのバス停に車を停められるスペースがありますが、広くは無いので注意。また、道路の交通量が多いので横断する際にはお気をつけて。
名前 |
地層大切断面 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

大島サイクリングで行きました。早朝6時くらいだったこともあるのか、元町港からより、地層を右手に見る砂の浜方面からの方が良い景色でした。天気が良い日でないと、こんな感じかぁという気持ちになります^^;