海老プリプリ!
川井屋の特徴
薄色のカレー煮込みうどんが絶品で、出汁の風味が絶妙です。
創業100年の老舗で、名古屋名物きしめんを手打ちで提供しています。
店内から見える手入れされた小さなお庭が、訪れる客をほっとさせます。
きしめんの名店!でも蕎麦も美味いお店✨とろろざる志の田お出汁がすごく香る😌場所柄セレブマダムが多いので待があるかな😂
大阪から名古屋へ出張し、お昼を何にするか迷ってましたが、いろいろ検索した結果、きしめんにしました。どのサイトで1位となってたので、車を走らせ、店の前の駐車場に駐車し、そこまで混んでなかった店内へ案内されました。きしめんはほぼ新幹線のホームで食べた位ですが、今までのきしめんの概念を覆すほどの美味しさです。海老天おろしを食べましたが、海老天のおいしさにびっくり!麺もつるつるで最高のきしめんでした。また名古屋に行った際には川井屋本店に間違いなく寄ることでしょう。普段関西に住んでますが、あまりうどんは食べません。このきしめんだったら週一回ぐらい食べます。
海老とろおろしきしめんを頂きました。海老天は衣がもう少し薄くサクッとしてたらよかったかな。きしめんももっとキンキンに冷えてた方が美味しい気がします。汁はちょうど良い濃さで出汁がきいてて美味しかったので飲み干してしまいました。
ランチで訪問。オーダーしたのはえびおろしきしめん、1,570円。コスパ的には少し高めかなと思いつつも、提供されたエビ天がかなり大きくて納得感がありました。手打ちのきしめんは幅広でつるつるした食感。つゆは優しい味わいで最後まで飲み干したくなりました。今まで食べたきしめんの中でも一二を争う自分好みでした。また接客もランチ時の混雑時に拘わらず、一人客の自分に快いおもてなしをしていただきました。ご馳走様でした。
二葉館の近くにあるきしめんやうどんで人気の川井屋。駐車場(3箇所)、駐輪場(お店左手横)もあります。きしめんは660円からあり、温かいのと冷たいのが選べます。今の時期は鍋焼きうどんや味噌煮込みなど食べられている方が多いようでした。スタッフさん方は気さくで、それでいて気配りのできる方ばかりで親切でした。お店の雰囲気も良く、何より味が好みでした。
名古屋と言えばきしめん!名古屋で生まれ育ち22年。生まれて初めてきしめんを食べにお店に入りましたぁ!名古屋人失格でしょうか。笑かなり評価が高く期待して入りました。冷やし山菜きしめんを注文彩り豊で、肝心の麺もとても美味しいです!手打ちだからこの麺が出来るのでしょうか。本当にスルスルと口に入っていきます。口触りが良いです!このお店にして正解でした🙆♂️この付近は文化の道の観光スポットが点在しています。旅行者の方できしめんをお探しならこちらのお店をおすすめします!美味しかった!ご馳走様でした😋
駐輪場は店前と、40メートルほど裏手に数台、200メートルほど離れたところに第三駐車場があります。今回はきしめん定食をいただきました。きしめん、米、卵に漬物、全てのクオリティがこの値段で考えると最高のコスパと感じます。特に新しい発見だったのですが、漬物をご飯にのっけてからの卵かけご飯はこんなにうまくなるのか!?という感動を覚えました。ぜひまたお伺いしたいと思います。ごちそうさまでした!
天ざる きしめん天ぷらの内容は大きな海老天が2尾、ししとう、椎茸、南瓜で、どれも衣がサクサクで美味しいです。きしめんは2段ありボリューム満点。コシがあるタイプではなくモチモチしておりこれも美味しいです。追加でご飯(小)を追加しているので、天ざるにご飯は付きません。
12月の金曜日の夕方5時30分に来訪。きしめんと相方は釜揚げきしめんを注文。うどんはもちもちツルッと喉ごしがよくて本当に美味しい!!きしめんって正直そんな美味しいかな?と思ってただけに出汁と合う手打ちの麺の喉ごしに感動🥺店内も近所の馴染み店のような居心地の良さ。美味しかった!
名前 |
川井屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-931-0474 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

なんだか薄色のカレー煮込みうどん麺がすごいしっかりしててうまいカレーもうまい、、なんだろ濃いわけではなくて出汁がすごいのかでもちゃんとカレーで言葉が足らなくて褒めきれないけどおいしいんです天かす頼むともらえます二人で使えるように少し多めにときましたとごはん中もたのんでよかったカレーと天かすとごはんうまい、、、接客してくれるお姉さんは最初はクールでちょっと怖いかもと思ったけど食事中もお会計もすごく丁寧おもてなしというか気遣いというか終始神接客すごいまた来たくなるえびとろおろし食べてみたい味噌煮込みもたべたい。