茅葺き屋根の静謐な時空。
性海寺の特徴
神戸十三霊場巡礼で訪れる方におすすめの寺院です。
茅葺き屋根が印象的な歴史的遺産として知られています。
行基と関係がある由緒ある静かな寺院で、落ち着いた雰囲気が魅力です。
毎年初詣をします。人もほとんど居ません。薄暗いお堂の奥に灯明に浮かぶ菩薩の顔は雰囲気のあるものでした。山里の境内に鐘をついて一年の平安を祈念しました。
寺前にスペースがありました。お手洗いあり。山門から少し距離があります。播磨西国 第25番 明石西国 第16番 神戸13佛 第5番(地蔵菩薩)ご本尊 如意輪観世音菩薩地蔵菩薩 弘法大師 不動明王 毘沙門天(多聞天) 青面金剛 薬師如来 等神戸市指定文化財本堂 八幡神社。
かなりの劣化が目立ちますね。なんとか改築してあげてほしいものですが。管理は隣の福智院さんがされているようです。御朱印もこちらで貰えます。駐車場も少しの間なら福智院さんの前に停めさせて頂けます。
都会の近くに 歴史的遺産ちょっとした、タイムスリップ。
茅葺き屋根で赴きがありました。
播磨西国三十三観音霊場 二十五番札所 高野山真言宗 如意輪観音菩薩。
神戸13佛の寺院。
神戸十三仏霊場 第五番 性海寺凛とした場所でした。
御朱印頂けますが性海寺ではなく、塔頭寺院である龍華院か福智院で頂きます。播磨西国三十三箇所 第二十五番神戸十三仏霊場 第五番(地蔵菩薩)明石西国三十三観音霊場 第十六番無料の駐車場有ります。御本尊 如意輪観世音菩薩ご真言 tおん、かかかび、さんまえい、そわかご詠歌 t舟つなぐ 磯辺に近き 性海寺 高和の山に 波やこゆらん本堂に入ることも可能です、龍華院にて許可を貰い入りました。
名前 |
性海寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-994-0067 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

神戸十三霊場巡礼で訪問少し寂しい感じでしたが、住職はとても良い対応です。