三木市の切れ味、最高の包丁!
三寿ゞ刃物製作所/ギャラリーここいらの特徴
釣り用の万能包丁や筋引きが購入できるお店です。
15年使い続けても変わらない切れ味の包丁が自慢です。
オシャレな店内で素敵なご夫妻が接客してくれます。
今日、仕事で三木市に行ったので立ち寄らせて頂き、万能2本と筋引きを衝動買いしました。安価な万能包丁も柄から水が入りにくい様に穴埋めがしてあるなど、丁寧な仕事に感動しました。良い買い物が出来ました。またゆっくり立ち寄りたいと思います。
「東の三条、西の三木」と教えてもらったのは父からです。父は戦前からの三条の鋸鍛冶で、戦争中は職人として海軍に徴用され呉に赴任していました。この刃物製作所に入ってお話をし、「父が鍛冶屋でした。」と言ったら、女主人が「何の鍛治ですか?」と聞いてくる。これが鍛冶屋の常道です。一般的な鍛冶屋というものは居ない。何の鍛冶屋かが大切なのです。「ギャラリーここいら」はとても気持ちの良い工房です。あれも欲しいこれも欲しい、と思いましたが、キッチン鋏を買いました。三条と三木の話に花を咲かせ、お店を後にしました。鍛治の誇りが、本当に心地よい。(後日談)キッチン鋏を使いました。素晴らしい。何とも使い勝手が良く、切れ味が心地よい! 値段が高くても価値が優っている。さすがです!
三寿ゞ刃物さんは 親が私の小さい頃からお付きあいがあり 包丁は嫁の名前まで入れて頂き 15年経っても1度磨ぎましたが 今だに大切に使わせて頂いてます‼️めちゃめちゃ丈夫で 何より使いやすく 切れ味はもちろん 最高の包丁🔪です‼️是非、お店に行ってみて体験して下さい😆
刃物の有名な三木市のお店ですみすゞ刃物さんの包丁を使って15年!切れ味最高の包丁です!今回は柳刃包丁とペティナイフを購入させて頂きました!
とても親切な店主と奥様が接客して下さいました。購入後20年近く使用してきた包丁を新品同様に研ぎ直して頂きありがとうございました。また、研ぎ方のレクチャーまでしていただき感謝です。また機会があればよろしくお願い致します。
とてもオシャレな店内、素敵なご夫妻。次は何か買いたいですね。
一つ一つ丁寧に包丁などの刃物を作られています。展示室もあり、地元のために頑張っておられます。
ネットで買い物をすることも増えましたが人と人が直接向き合ってお願いできる環境は素晴らしいと思います。包丁はさみの研ぎ味はさすがプロでした。皆さんも機会があったら一度行ってみてくだい。
2018年5月20日三木駅の復興イベントで少しの時間立ち寄りました!岩本アナウンサーが、おはよう朝日のキーホルダーの刻印を一枚一枚作製した場所ですね!回りのバリ取りは、別の場所で行ったと言う事です!2018年6月3日に再度訪れてお店方にお話お聞きしました!お店の方もキーホルダーの完成品は、持ってなくて、私が持っていたもので初めて完成品を見たとおっしゃってましてたね!お店の中には、色々展示してあります!刃物が多い中、少し変わった、忍者が使用する手裏剣が販売されてます!価格が少し高かったです!¥9000代でしたね!
名前 |
三寿ゞ刃物製作所/ギャラリーここいら |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0794-82-0442 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

姫路東から県道65号線、そして加古川を渡り三木市へ「三木と言えば金物」とふと思い、google検索にてヒットしたのがこちらのお店年に数回の釣行で、釣った魚を刃渡り10センチほどの、ステンレスの出刃で捌いてきたが、少し大きなガシラになるとパワー不足を感じていました。お店に入ると『何をお探しですか?』一丁前に『出刃』と私が返すと数本の出刃包丁を並べてくれました。気にいった出刃包丁を1つもらおうとした矢先、隣にいた私の妻も三徳がみたいと言い出し、今度は三徳包丁を並べてもらう。妻が気にいった三徳包丁と出刃包丁の2本を即買いました。その日の夕方、台所に立つ妻が感動の声『力がいらずにスパスパ切れる』私の出刃の出番はもう少し先だが、待ちきれません。包丁を使う頻度の少ない私、またYouTubeで包丁の研ぎ方を勉強してきた浅学の私に、親切、丁寧に対応していただき感謝します。