真名川ダムでダムカードゲット!
九頭竜川ダム統合管理事務所 真名川ダム管理支所の特徴
アーチ式コンクリートダムから美しい真名姫湖を見渡せる。
土日祝日にもダムカードをインターホンで配布しています。
現在、チューリップが美しい季節で放流も楽しまれています。
土日祝日も、9〜17時でしたら、インターホンでお願いすれば、ダムカードをいただけます。これまでダムはいくつか見てきましたが、今回、初ダムカードいただきました。ありがとうございました。m(_ _)m
ダムカードはココで貰える。顔出しパネルある。
真名川ダムのダムカードはこちらで頂けます。土日でも対応頂けるそうです。広々とした駐車場があり、花壇も綺麗にされてました。管理支所の外にトイレもあるので、ダムでも眺めながらドライブの休憩を頂くのに適した場所かと思います。
いまチューリップがきれいですよ、放流もしていました。
ダムカード配布あり。
公衆トイレも完備で、真名姫湖が見渡せる観光ポイントですが、人に逢う事はまずないので、大抵貸切で落ち着ける場所です。堤頂部分は通行可能で対岸道路まで行く事は出来ますが、基本的には舗装路ですが、国道とはうってかわって管理されていないような荒れ道になるので、マニアじゃなければ侵入しない事をオススメします。最終的には橋を渡って国道に戻れますが、普通乗用車では無理です。冬場でもこの先の真名姫像までは除雪される為、到達可能です。
アーチ式コンクリートダムで直下には噴水があります。噴水はダムからの水圧だけで噴き上がっている様です。親切な職員の方から自身初めてのダムカードをGETしました‼︎
名前 |
九頭竜川ダム統合管理事務所 真名川ダム管理支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-64-1011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

アーチ式コンクリートダム。管理支所から少し離れた所に駐車場あり。麻那姫湖の石碑の前に、何故か鹿の頭骨(角付き)が添えられている。トイレは管理支所外にあり、ドライブの休憩に手軽に利用出来そう。丁度、コンジットゲートの油圧シリンダー交換の工事で天端は立入禁止でした。見学は管理職員の方が小話も交えつつ案内してくださり、大変面白く学べました。通路通って外に出ると、シリンダーをクレーンで吊り上げている所に遭遇。ダムが出来て以来初の交換だそう…。作業員さんが慎重に上げていく、なかなか見れない貴重な光景。ここのダムではゲート室の中も見れる。初めて間近で見るのでとても新鮮な感覚でした。維持放流棟へ向かう通路は長めのやや下り坂。通路脇に今年10月末、新たに設置したダム周辺の自然についてのパネルがある。自分が設置後第一号の見学者らしく、ちょっと嬉しい。他にも職員さんお手製パネルや全国のダムマニアが撮影したダム写真も飾られていた。維持放流棟の内部は発電施設の為、中は設備の稼働音で騒音が凄い。外に出ると、ダムの水圧で上がっている噴水が間近に見える。見学時の噴水高は52mで、最高60m程まで上がるらしい。見学終了時、パンフレットとダムカードをいただきました。外には猫が居て、4匹ダムに居付いているそうです。今回こちらのダムでは、とても貴重な光景が見れたり、初めて間近で見る物等あり、自分にとっては大収穫となりました。人にも猫にも優しい所でした。 (2022.11.10)