麻那姫湖の美しい風景、幻想的な伝説を体感!
麻那姫湖の特徴
雪道を越えると現れる美しい麻那姫の景色です。
麻那姫湖は山深い場所に位置する大型のダム湖です。
麻那姫の伝説に彩られた神秘的な湖です。
なかなか集中力がいる楽しい道を50キロ近くドライブしながら大野市まで来ましたが、朝日でピカピカ光っている、なんか変な金ピカな像が見えたので立ち寄りました。ちょうどこの辺りから険しめな道から解放されて気が緩むので休憩を兼ねてですが。説明文を読むと、また出たよ龍神(笑)と思いながら龍神スカイラインでスマホがぶっ壊れたのを思い出しながら腹いせに写真を撮ってやりました。お互い龍神には大変な目にあわされていますね(笑)とりあえず、景色はすごく良いです。恐竜の骨が出てきそうな感じ丸出しなトコが何気に気に入りました。ちょうどここからは本格的に大野市に入る感じなので気持ちを切り替えて運転しないといけないと気を引き締めてください。
岐阜から温見峠を超すと路面は雪のためだろうが、舗装が荒れてタイヤがプチプチと痛そうな音を出すけれど、この麻那姫湖に近づくと急に爽やかなドライブとなる、そして美しい麻那姫が現れるような景色が展開する。青い空、緑の木々を反映する静かな湖面。展望スポットに車をとめ新鮮な山の空気を吸う。爽快。大野町でマックとコーヒーで非休み。そして恐竜博物館へ。---このコースはとっておきの私の宝物。
山深い場所にある大型のダム湖です。この湖の名前は麻那姫伝説を元にしており、伝説の姫の像がダムを見渡せる公園にあります。意外と大きい像で、訪問した時間は雨が降っていて曇り空でしたが、金色に強く輝いておりました。また、展望台を兼ねた橋が架けられており、向こう岸へ渡れます。静かな場所なので、街中の喧騒から離れて自分の時間を過ごすのにはイイ所だと思いました。
麻那姫伝説が由来となった湖です。小さな公園があり、麻那姫の像とダムの風景が楽しめます。
名前 |
麻那姫湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0779-66-1111 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

巨大なダム湖で途中に展望台らしき所がありますが、夏場は草木が茂ってあまり眺めが良くありません。また温見峠に比べれば道は広くなってますが摩耶姫湖周辺は一部ガードレールがなく、縁石のみとなっていたりするのでスピードオーバーで転落したりしないように安全運転で走りましょう。