秘境の岩屋権現神社、迷ってこその感動!
岩屋権現神社の特徴
岩屋権現神社は案内板が無く迷いやすい場所にあります。
権現滝より上にお地蔵さんがいる道沿いに位置しています。
秘境感満点の山奥にあり、訪問には独特の道のりがあります。
道はめちゃくちゃ分かりづらいのでYouTube【和旅チャンネル】で行き方もご覧下さい。神社手前まで車で行けますが、結構狭い道となっています。周辺の景色は感動します!
今日、岩屋権現神社に行って来ました❗近くまで行っても、何の案内板も無いので、迷いました❗近くまで行ってからも、まさかこんな道をというくらいの細い道を入らないと行かれません。まあ凄い神社ですね‼️今日は、暖かったのですが、飛沫が凍っていましたか。
権現滝より上にあがった小道沿いにお地蔵さんがあります。
いろんな方の情報によりたどり着くことができました。秘境中の秘境神社です。
かなりの山奥で秘境感は満点です。でもケータイの電波はしっかり入ります。名前の通り岩の屋根がある神社です。ここに至る道は舗装された狭い道で方向転換する場所がないので4輪で来るのはやめた方がいいでしょう。
名前 |
岩屋権現神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

Google mapでは絶対にたどり着きません。県道3号から2.畑野の看板の細い道に入るまでは、Googleマップどうりですが、その先は別です。まず、細い道なりに進みます、対向車とすれ違い出来る所は少ないのでご注意。やがてカーブミラーが2つと電柱の立つT字路に着きます。電柱にNTT 畑野59 の札が付いてます。T字路を右折します。右折すると、道が左下方向と右上方向があります。右上方向に進みます。厳島神社の方の道ではないです。(Googleマップでは左下方向になっている)道なりに進むと民家が2軒、3軒とありますが、さらに進みます。左側に民家1軒、その横に柿畑が金網柵であります。道は柿畑で直角右折してますが、右折しないで柿畑の右横の細い農道のような道に入ります。この道は軽自動車かバイク以外は行かない方が良いと思います。私は小型車なので、直角右折した先にある変電設備の様な所に車を置いて、徒歩で柿畑の右横の道を歩いて行きました。10分〜15分ぐらいで岩屋権現神社に着きます。