自然薯と太刀魚の天ぷら。
自然薯茶屋 からびなの特徴
和歌山県紀の川市の古民家で、自然薯料理を楽しめるお店です。
自家栽培の自然薯を使った、オリジナルな和風懐石セットが人気です。
高い天井の美しい米蔵をリノベーションした、雰囲気ある和風カフェです。
日曜お昼に訪問。季節の天ぷら蕎麦冷950円。自然薯を練り込んだお蕎麦。もちもちです。天ぷら蕎麦もサクサク、特に白身の魚(皮目から鯛?)、これは美味しい。季節毎にかわるなら、また来たいです。コスパも良い、1000円切るとは。支払いは現金のみです。
三連休の初日、14時過ぎに予約なしで行ったのですが、運良く待たずに入れました。日替わりランチを頼みましたが、自然薯ご飯にとろろ蕎麦、揚げたての天ぷら等等。美味しくて結構な量でリーズナブルです。デザートも頂いてしまいました。ただ人気店らしいので予約した方が良いかも。
紀の川市桃山町調月家族が「蕎麦が旨い!」と聞きつけ「行きた〜い」と言うことで訪問しました。時間が15時を回ってたので先客は1名様。昔の蔵をリノベした店内は天井が高く雰囲気がメチャいい❣️間違いなく女性受けはGoodでしょう♪お願いしたのが・皿そば(冷)+大盛50g・麦とろめし(普通)・地鶏と地野菜のサラダ・スタミナランチセットでございまして先に家族のスタミナランチとセットが到着❗️天ぷら、鰻、熊野牛、サラダとろろご飯、そば といいとこどりのセットはこの上なくvolumey😅(女性だと多すぎひんかな?)率直にそう思いました。ただ、バリエーション豊富なので酒とともにいただきたくなる内容は素晴らしい。車じゃなければ間違いなくセットをchoiceし飲むかな〜🤭そんなセットを横目に到着したお蕎麦。先ずはつけつゆをデッドで‼️想像以上にしっかりとした味わいにホッと。蕎麦はボソッと短い系。確認しなかったのでそば粉の比率は不明ですが、食感から10割に近いものだと思います。そば感、自然薯感共にそれほど主張されてないのでふわっとした味わいですね。「とろろ」は逆に出汁感があり直ぐに食べないと麦飯が出汁を吸っちゃったので出来るだけ早く食べた方がベターだと思います♪地鶏と地野菜のサラダはvisual通りの味わい。こちらも量は多かったのでひとりだとミニサラダがイイと思います。店内ではひっきりなしに「予約電話」が架かってましたので、相当な人気店だと推測されますね。たまたまこの日の時間は平日の15時を回ってたので先客様は女性1名のみ。混雑を避けるなら、平日のこの時間帯がイイでしょう。喫茶メニューには地元の桃スイーツがありましたが時間の都合で次回におあずけ。また来たいです♪
初めて訪問しました。蕎麦や自然薯が美味しいとのコメントがあり、桃を買いに行った後寄りました。平日でランチがありAランチを注文しました。野菜や魚中心の天ぷらやお豆腐、蕎麦やとろろご飯等がありお腹いっぱいになりました。お豆腐が飲物みたいでとても美味しかったです。特にお得だったのは、食後のデザートがコーヒーもついてプラス300円で食べれたことだった。わらびもちと桃のデザートがついていて美味しかったです。特にわらび餅がトロトロで楽しく食べれました。会計時に桃が1500円で売っていたので買いました。
初めて訪れました。また、あえてセットを頼まず単品を(笑)セットだと蕎麦の量が少なく50g。単品は150gだったのでそれが決め手に。そして、ミニ麦トロ飯をつけて頂きました。蕎麦は太めでつるんとした口触り。もう少しザラザラしてるのかなーと思いました。ツユに付けて食べるのもよし、自然薯をツユに入れて食べるもよし、自然薯に直接入れて食べるのもよし、なんでもよしで楽しんで食べました!紀ノ川まで来て、何食べよう?と思った人は一度訪れてもいいかもです。ただし、予約した方が早く入れますよー。それと、12時付近はやめてた方が…、すごく混むので(笑)私達は11時15分にきて何とか20分並んで入れましたー。ご参考までに。
令和5年4月8日(土)、今日はね、古民家レストラン的な此方で昼食を頂く事にしました。お店の改装具合はごくごく普通なテーブルと椅子や吹抜けの座敷って感じでした。お料理はA・Bのセット定食に季節限定みたいな定食が有り、その他で単品が数品ある様子でした。バラエティー感が有る料理は中々に美味しくて、今回は飛込みで11時に5組目くらいで並びましたが広々とした感じで食事をする事が出来ました、御馳走様でした♪(^^)/🍵🥢
お蕎麦が食べたくて伺いましたが、寒かったのでもランチの汁物の部分にお蕎麦が入ってるAランチにしました。天ぷらもサクサクで熱々でとても美味しかったです。ご飯も何種類かから選べ、しらす飯にしましたがとろろ飯だったか、そう言うのにすれば良かったかな?と後で思いました。また伺いたいです。
ランチは15時までなのに、14:58にお店にダメ元で『いけますかー??』って聞いたら、、、快く『ギリギリいけますよー♪』って〜。めっちゃ嬉しい〜😍ありがとう〜!!って感じです。本当は別のカフェに行こうとしてたんですが、ことごとくNGで、たまたま見つけたこちらに伺うことになったんです。でも、結果オーライ😊落ち着いた雰囲気なお店です。古民家(蔵かな?)をリノベーションしたようなお店です。そして、お料理もモリモリ入ってるので大人がお腹ぺこぺこでも大満足で帰れます。食欲旺盛な高校生くらいならまだちょっと足りないのかな??いや、私が頼んだAランチならいけるかな?お蕎麦と麦トロ飯が付きますよ!私は『とろろ麦飯』が食べたくてAランチにしたんですが、まさかお蕎麦まで付いてくると知らず、びっくり〜🤩お腹はち切れそーになりました♪これで1200円程なのでめっちゃお得ですよね😊Bランチはトロロ麦飯が無いバージョンです。
手打ち蕎麦とろろ、天ぷらが美味しい店。晴れた日にドライブがてら行きます。ランチセットがオススメ。古民家をきれいに改装してあります。赤ちゃん連れからシニアまで客層は幅広いです。店内はテーブル席と座敷がありますが、休日12-13時にいくと必ず待ちますので時間をずらした方がいいです。店の敷地内の駐車場は非常に狭いので、大きな車の人は第二駐車場にしたほうがいいです。是非オススメです。
名前 |
自然薯茶屋 からびな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-79-3559 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和歌山県紀の川市の川沿いの古民家で営業するからびなさんに行ってきました。自然薯をメインにそば、天ぷら、自家製ドレッシングのサラダなど和食プレートを楽しむことが出来ました!香りのいい蕎麦に自然薯は最高です。また、自家製のドレッシングに豆腐など無添加なのもいいですよね!自然でゆっくりとした時間を楽しめるとだけあり第2駐車場まである人気ぶりです。