九頭竜ダムで得る競馬のご利益。
穴馬総社の特徴
九頭竜ダムに関係する神社で、歴史を感じる場所です。
競馬ファンにご利益があるとして人気の神社です。
ルート158沿いに鎮座し、訪れやすい立地にあります。
競馬ファンなら🏇🏻是非😉私は競馬は全くやらないけど、何気なく止まったら神社の駐車スペース?で、何かよばれたかな?ってタイミングだったので参拝しました😉落馬もせずにこの回のツーリングは成功したので御利益があったと思います😉
九頭竜ダムに関連した神社とは知らずに何回も通過してました。縁が無いと気付いていても寄らないもんですね。
ルート158沿いに鎮座しています。祝日のあさ立ち寄りました。穴馬…競馬を思い出します😅。時折車が通過しますが静かです。
山奥の鄙びた神社桜がとてもきれいでした。
ひっそりとした神社で注意していないと通り過ぎるところできた。とりあえず万馬券が当たるよう祈りました。
九頭竜ダムの工事で沈んだ集落や、生計がたてられなくて廃村となった集落の各氏神様をここに集めて「穴馬(あなま)総社」として建てられました。
神社名t総社穴馬神社鎮座地t福井県大野市野尻54-1-2御祭神t天照皇大神伊弉册尊天兒屋根命譽田別尊【福井県神社庁】
福井から岐阜に抜ける途中にふらっと参拝しました。鳥居が立派ですが本堂は閉まっており賽銭箱は小さな缶が置いてありました。人は居ませんでしたが手入れはされているようで綺麗になっておりました。
神殿空いてない 拝めない馬券も外れた チクショ~!
名前 |
穴馬総社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-fukui.jp/detail/index.php?ID=20170118_092454 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

2024.11.14(木)穴馬神社というのは初めて聞きました。本殿が日本じゃないような中国っぽいような不思議な雰囲気です。扉の装飾が凝っていて、色がグラデーションになっていい感じです。イチョウがきれいでした。