採石場突進、ワサビ田の美味しさ!
スポンサードリンク
採石場突進、ワサビ田手前に駐車した。ワサビ田と炭焼き窯。山側200m歩進、沢遡上、途中左曲がり150mで滝壺(落差:18m)全身洗浄飛沫。業務休日が良い?
名前 |
青葉の滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2022.9落差18m駐車スペースはこれといってないのでワタシも山葵棚の前に停めさせていただきました。徒歩10分くらいですかね・・・SL65さん情報、有難うございます。本日、行ってきました。何度かこの道は通ってましたが、こんなとこに滝があるとは知りませんでした。情報不足でした。SL65さんの言う通り、採石場の中を突っ切って細い山道に入ります。すると、二手にわかれます。私は左手に入り、山葵棚の前に停めさせていただきました。(でもここは、たぶん山葵農家さんの駐車スペースだから、山葵田手前のスペースがいいかもです。)最初は、わからなかったので、山葵棚に入るネットをくぐって、いわゆる無断で入ってしまいました。途中行けなくなってしまったので、引き返し結局、二手にわかれてた右手の山道を登っていけば良かったのであります(^ ^;)ルートは画像にて説明しておきます。滝は、18mと思えず、もっと大きく感じました。滝下に来ると、かすかに飛沫してました。まず人と会うことがなさそうな所ですが、とても立派な滝でした。