湾岸ミッドナイトで遊び尽くす!
ゲームアイビス太子店の特徴
10円ゲームが充実しており、家族連れにも最適な楽しい空間です。
珍しい湾岸ミッドナイト3dx plusを楽しめる貴重なゲームセンターです。
クレーンゲームではチケットが出てくる仕組みがあり、ガチャポンが楽しめます。
一階が低賃金10円ケームメインの子供やファミリー向け。2階もクレーンゲームメイン。三階はコインメインの大人向け(18歳未満は保護者同伴22時まで)と分けてあり、個人的には2〜3階は比較的子供のガヤガヤ感がなく居心地が良いと思う。
最近インスタなどでよく見るので行ってみました。1階は主に10円などのゲーム2階は主に100円などのゲーム平日だったので客はぼちぼち2階ですが機械は昔ながらの感じのをどうにか使ってる感じです取れてる人居なさそうな感じでしたこれといってすごく欲しい景品もありませんでした。1階も昔ながらの機械がありました懐かしいと話ながら10~30円だし…と使っていたらすぐにお金がなくなっていました。取れなさそうなやつもかなりあった景品は駄菓子系ばかりなので確実に買えて安い駄菓子屋に行く方がいいと思ってしまった。平日だからまだいいが休日子供がたくさんいるとなると全然できないだろうし行かないかな。YouTuberがよくしてると聞いたが何が良くて動画にしてるの?って思いました。
久しぶりの来店。店内大幅に改装されていて1階は小さなお子さんもたっぷり遊べる10円〜30円のクレーンゲームなどがあり家族で楽しめます。2階は普通のクレーンゲームのコーナー、3階はメダルコーナー、4階はTVゲームが設置されてました。良くYouTuberの方が来店され紹介されているだけあってとても繁盛してるようです。今日は1階のみで遊びましたが、それなりに景品を取る事が出来、大変楽しめました。アイビスの店長さんと姫路市内にある麺ダイニングだいふくの店長さんと知り合いとの事を伺っていたので同じくビーバップハイスクールの城東のテルこと白井光浩さんの記事もありました。
10円ゲームの台数が結構あります。機械がゆるいのであり掴めませんが取り方にコツがあるみたいです❓ですから、取れる人と 取れない人の差が激しいので、取ってる人のやり方を見てから始める事をおすすめします。
とても楽しく過ごせました朝から来ても1日遊べそうなアミューズメントパークだと思います1階のコーナが好きですメダルコーナーはもう少し充実さが欲しいでもとてもいいお店です。
土日でもあまり人がいませんが、トータルで見るとゲームの種類は多くクレーンゲームの数も多いので誰でも楽しめると思います。もうちょっと人がいてもいいのでは?と思う大きさゲーセンです。(もうちょっと人がいてもいいは少しおげさ?)
湾岸ミッドナイト3dx plusが置いてある珍しい店舗です。1台は故障中でした。もう1台は稼働していましたが原因はわかりませんが少し映像がラグい時がありました。カード使用可能でカード発行もできるみたいです。
20225月来店!知り合いに太子のアイビス子供喜ぶから行ってみ!言われていったんですが、一階のフロアが十円で遊べるゲームセンターになっててお金持ちになった気分でUFOキャッチャー出来る!!子供とめっちゃ遊べるスポットです!!景品は駄菓子が中心ですが意外と取れて大人も子供も満足!下手にそこらのゲーセンで無駄金使うならここの一階で十分な気がw
昔はいい感じでゲームが沢山ありましたが今は寂しくなりましたゲーセン自体もう流行る物ではないので仕方ないでしょうが、ビデオゲームとメダルゲームは3、4Fに追いやられUFOキャッチャー主体となっていますビデオゲームの数も少なくフロアはガランとして余計寂しさが増しますただ1Fは縁日堂?なるものがあり10円で遊べて子供と一緒であれば十分楽しめるのかなと思います街のゲーセンが無くなっていく中で頑張ってほしいのですがお客さんが来ないのではどうしようもありませんねたまにしかいけませんが行った時はゲームをして少しでも協力はしたいと思いますので頑張っていただきたいと思います。
名前 |
ゲームアイビス太子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-277-2320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

メダルコーナーは良心的設定5以上濃厚演出は確認した。等価6の方は100円15クレの貯金箱2階のプライズコーナーは小さいぬいぐるみ程度に5000円入れても確率来ないレベルのぼったくり露骨にズレるからわかりやすい。