名古屋で味わう!
ラーメン大 名古屋店の特徴
名古屋有名インスパイア店で、常に行列ができる人気ラーメン屋です。
二郎系ラーメンがガッツリ楽しめ、独特の味わいが魅力の一杯です。
店主の温かい人当たりで、初めての二郎系も頼みやすい雰囲気があります。
何度か食べに来ましたが臨時休業が続いて来られませんでしたが今回ようやく食べに来られました。オープンの11時に着いたらもう既にウェイトが出ていて2番目でした。幸いにも回転率が良くてそれほど待つ事もなく店内へ。待ってると店員さんから麺の量だけ先に聞かれるシステムで回転率を上げるには有効だなと思いました。トッピングについては着席してから聞かれて麺大盛り、野菜マシ、ニンニク普通、カラメマシ、背脂マシでオーダー。思ってたより量は普通でしたが太麺なので十分な食べ応えあり。無事に食べ切りましたが普通盛りで良かったかな。味についてはいたって普通の二郎系ラーメンだと思います。個人的にはスープは美味しかったけど麺はあそこまで太麺じゃない方がいいかな。店員さんは見た目ちょっとイカツイ感じだったけど話し方が優しくて好感が持てました。ごちそうさまでした。
愛知県の中では、もっとも食べやすい二郎系かもしれません。優しい味にまとまっています。上に乗ったヤサイはシャキシャキめですが、食べるのに疲れることもない、程よい茹で加減でおいしいです。増すとかなりの量ついてくるのも一つの魅力です。麺は直系っぽくはなく、あっ晴れとかに近いです。可もなく不可もなくといった感じ。豚は脂身少なめのものが2つ。しかし柔らかく煮込んであります。そしてスープがめっちゃおいしいです。優しく、コクのある味わい。総評して、食べ始めから終わりまで「くどさ」を全く感じませんでした。量もほどよく、麺も逸脱して太いわけではなく、何かがすごい脂っこいこともなく、全体的にきれいにまとまっているので本当に食べやすくておいしいです。背徳感のある二郎系が苦手な人にもうってつけかもしれません。
ずっと行ってみたかったお店です。木曜12:30頃到着時点で6人程の並び、ほとんど常連さんっぽい。以下、既に他の方が投稿されていますが、並びが発生している際の今日の流れを。並び方、食券購入のルール:特にルールは決まっていなさそうでした。席に座る際に買う人もいましたが、列に並ぶ前に買う人がほとんどだったので、僕は並ぶ前に買いました。席が空いたら、券売機の横にあるコップに水を入れて空いた席へ。もしくは案内された席へ。麺の量:並んでいる時に聞かれました。コール:並んでいる時or席に着いてから聞かれます。今回は聞かれる前に席が空いたので、後者の方でした。ヤサイ少なめ・ニンニク少なめ・アブラでコール。本家二郎のような頼み方でなくても、店員さんが柔軟に対応してくれていました食べる際のルールや雰囲気:こちらもルールは特になさそう。みんな黙って食べている雰囲気は二郎系な感じですが、それ以外は普通のラーメン屋って感じです。ロット制のような感じでもなさそうなので、落ち着いて食べられます。僕のような初心者でもゆっくり食べられました。女性の方もいらっしゃいました。個人的にはカラメにしなくても充分濃いめの味でした。店内もラーメンもあつあつなので、夏場は僕みたいな汗かきの人はタオル、メッシュ系のTシャツ必須かも。今度は豚入りを食べに来たいです。ごちそうさまでした。
土曜日の10時半に到着、2番目に並ぶ。券は後から買う方式。非常に暑かったのでお冷やをすすめられる。並んでいる時に麺の量を聞かれたので大盛りにする。開店より少し早めの入店。着座からわずかな時間でコールを求められたので、全マシにしてみた。出てきたのがこれ。背脂たっぷりで濃厚と思いきや、割とあっさり。ただもやしに味がついていて少ししょっぱいかんじだった。全マシだったせいか、下にいけばいくほど、しょっぱくなった。チャーシューは分厚く2枚入っていた。味は美味しい。ただハエがひっきりなしに飛んでおり衛生的に気になった。そういうのが気になる人は行かない方がよいお店。二郎系に多いが常連さんがとても多いお店だった。
お味やお店の雰囲気もさることながらサービスに関しては☆6をつけたい程、それほどに頭抜けて良かったです。お店の仕様上、空席が出たらそれを埋めるシステムにつき同伴者と別席になったのですが、私の横の席が空いたタイミングを見計らって店員さんが次のお客様を「すぐにご案内いたしますので、今暫くお待ち下さい。」とその空席に着席されるのを一旦制し、別席の同伴者に「お連れ様のお隣が空きましたが、宜しければご移動なされますか?」と迅速にお声掛け頂いた姿にはある種の感動を覚えました。余程周りを見ていないと、またホスピタリティの心に富んでいないととても真似できない所業です。ラーメンのお味は言わずもがなです、クタッとしたヤサイに仄かな味が感じられ、稀に良くある「無味ヤサイをひたすら減らす作業」感も全く無く、非常に美味しく頂けます。加えて前述の接客応対です、初めての方でも何ら物怖じすること無く、快くコールが出来ます。心身ともに満足できる、素晴らしいお店です。
最高に優しい二郎です。スープももちろん優しい味しますが、野菜と麺がちょうどいい硬さでものすごく食べやすかったです。特に麺が伸びているわけじゃないのに、全く芯がなくて感動しました。初めて二郎を完食して胃痛にならずに済む気がします。しんどくもないしむしろ快適な感じです。強いてダメ出しをすれば、豚があまり柔らかくなかったですね。もしふわふわの肉で来られたら全く文句なしの満点になります。また名古屋に行ったら絶対もう一度行きたいと思います。
好きな食べ物何?と聞かれたら「ラーメン大のラーメン」と応えるほど大好きです。本当に大好き。大体恋人と伺うのですが、私の好みの麺量を覚えていて下さり、私が減らした分は彼の麺量に足してくれます。それから、コールも覚えてくださっていて本当にそれが一番嬉しいです。店員さんが「いつものでいいですか?少なめにしときます?」と聞いてくださるので毎度コールは「ニンニクマシマシアブラマシマシカラメ」でお腹自信ないなあって時は野菜を少なめにしてもらったり本当にこんなに注文しやすい二郎系があるのかって感動します。東京でもいくつか二郎系を食べましたが、個人的にはラーメン大さんが圧倒的1位です。やっぱり覚えてもらってるって事が1番嬉しくなっちゃって(チョロい)これからもずーっと通い続けたいです。恋人とのデートスポットであり思い出の場所でもあります。どうぞこれからも私達の行く末を見守ってください。今後なにか進展があったら報告したいな...。ご迷惑かな...。
名古屋の二郎系ラーメンで有名なお店です。いつ行っても行列で、土日には20人くらい並んでいるときもあります。並びながら順番が近づいたら食券を買うシステムです。食券を渡す際に、無料トッピング(野菜もやしキャベツ、ニンニク、濃口、背脂)を選びます。もやしは普通が1袋分、多めだと2袋分と言われます。店内はカウンター席のみ10席ほどあります。お水はセルフで、入り口右側にサーバーが設置されています。お手ふきはありませんが、ティッシュが何個か置いてありました。入口とは別でもう1ヶ所ドアが開いていましたが、店内はかなり暑いです。左端の席の近くに大きな扇風機は置いてありますがあまり涼しくありません。ラーメンは太麺で、その上にもやしメインでキャベツが少し混ざった茹で野菜がのっています。背脂は少なめで注文しましたがかなり脂っこい感じでした。普通盛を食べましたがかなりボリュームがありお腹いっぱいになりました。
近くのホテルに泊まって缶ビール3本飲んだ後に訪問。来店前に食べログとGoogleマップの口コミで予習、初めての二郎系です。麺半分、ニンニクちょいマシ、脂半分でオーダー卵の食券も買っといたけど麺半分にしたから卵一個サービスらしくて買った分は返金してくれました、やさし〜😭麺半分でもモヤシたくさんだから普通の野菜ラーメン一人前くらいの食べ応えがありました。豚骨という事でしたが博多のラーメン屋さんで嗅いだ豚骨臭さみたいのは全然なくてどちらかと言うと旭川の焦がし醤油ラーメンとかに近い感じでした。総じて美味しくリーズナブルで店員さんの対応も丁寧で大満足でした。また来ようと思いますご馳走様でした。
名前 |
ラーメン大 名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

いつも並んでいて気になっていました。平日18時半頃チャンスが巡っ来たので突入。行列なしで入れました。新札未対応の販売機で、普通盛り豚入りを購入。席に着いたら「野菜、ニンニク増し」でお願いしました。なんとか食べ切れましたが、次の日ニンニク臭が凄かったですが満足。