犬鳴山で滝行を体験!
行者の滝の特徴
神変大菩薩が修行された伝説の行場として知られています。
初心者にも美しい犬鳴山の自然を楽しめる絶好の場所です。
近畿地方で有名な滝行を体験できる神聖な雰囲気の場所です。
滝行を、TVで観た事があります。神聖な瀧なのでしょう。滝行を行った後気持ちが良い方向に、前向き変わるのでしょう。打たれてみたい気持ちもありますね。勇気はありませんが。
初めて来させていただきました。途中まで普通の道路で、小さな橋みたいな所を抜けると、ただただ、細い坂道。書かれているように、譲り合えば、通れますね。ほんま、三時半ごろから上りはじめ、上って上って、上りすぎて、違うことに気づき、下り方向転換し、坂を下りました。すごい傾斜なので、ブレーキパッドすり減ってる方は、行かない方が良いかと。4時過ぎにつき、奥にあるのが、行者の滝。雨は降っていないので、普通な感じでしたが、触ると、凄く冷たかったです~☺️
犬鳴山の奥にある滝です行者さんが滝行をされるとかたまにテレビのロケでみかけますね道のりは少し細く勾配もきつめの箇所ありますが、特に譲り合いすれば問題なく行けるかとおもわれます行かれる時はお気をつけて!
神変大菩薩 役行者が修行されたと伝わる行場です。見ているだけでも心が洗われる思いがします。お滝場の入り口で、協力金として50円を納めてから参入します。
役行者霊蹟札所です。修験のための滝があり、その横には笑っている役行者様の像があります。
まさに修行のための滝です。静謐な気が流れてます。
近畿での滝行はこちらが一番有名だと思います。神聖な滝。
爽やかな空気に包まれた滝壺です。
古くからの行場です。七宝瀧寺の境内奥にあり、その落差は10メートルほど。最寄りの駐車場からも5分ほどで行けました。かなり近くまで行って、マイナスイオンを浴びることができます。
名前 |
行者の滝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-459-7101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

★こちらへ行く手前で¥100円入れる箱有り★行者くぐり岩もあり、犬鳴山を登って、ようやく見えた滝に感動する。まだ紅葉には早かったけど、秋空の快晴でも昼過ぎなのに山の中は若干うす暗く感じたので、午前中に参拝して、あとはゆっくり麓で翌日の筋肉痛を和らげておくために温泉入ったり、お食事を楽しむのが良さげ。