青洲の里で金木犀を感じて。
ふれあい公園の特徴
リニューアルした駐車場は広く、バイクも多く停められます。
遊具や芝生が揃い、子連れには最適な環境です。
公園の奥には金木犀が咲いており、訪れる価値があります。
リニューアルして駐車場が広くなっていますバイクもいっぱい停めれるようになりましたコスモス畑がなくなり直売所になっていました比較的人が少なく遊具と芝生もあり子連れには最適です公園は適度に手入れされていて荒れてはいませんが、そこそこです駐車場から公園までが坂もあり結構遠いです10月の半ばに公園の奥に行くと金木犀がいっぱい咲いていました。立地が悪く人が少なくてのんびり出来ます。
子供たちが遊具で遊んでいる中、大人は懸垂ができます。
道の駅が休館日でも駐車場から降りてくることができます。奥まで行くと、大賀ハスの池があります。
青洲の里の施設から坂道を下りたところにあります。小さい子供からお年寄りまで幅広い年齢の方が来ていました。遊具の規模は小さめで緩やかな斜面に作られています。キャッチボールやサッカーをしている人もいるので、ちょっと危ないかなと思います。
青洲の里から階段を下りて行くと公園がありました。
道の駅・青洲の里にある公園です。ちびっ子が遊ぶには十分な広さと遊具がありますので、楽しめると思います。子供が遊んでいる間は大人達は東屋があるので、そこで休息できます。道の駅の施設利用は10:00~ですが公園などは特に指定がありませんので夏場の朝・早めに行くと蝉が木の低い部分で鳴きまくっていましたので自然観察にも良さそうです。公園に飲料自販機・トイレが無いので必要ならば道の駅の駐車場でしっかり準備を整えてから行ってください。
坂が多く幼児には不向き。花粉なのか、肌が痒くなってしまった。
週末になると家族連れで賑わってます(^
名前 |
ふれあい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

幸せになりたくてよつ葉のクローバー🍀を探しにきました!ありました〜!よつ葉のクローバーを公園の方に見せると、わたアメをくれました!子ども限定ですが…🤗