カフェ風新スタイルの牛丼!
吉野家 岡崎南店の特徴
新しく改装された店内はカフェのような雰囲気で心地よいです。
ユニークなセルフスタイルで商品の受け取り方が特徴的でした。
ドリンクバーがあり、長居も可能ですが高まる居心地の緊張感。
黒い吉野家です。駐車場が広くなくて通りから満車かどうか見えにくいですね。お昼時満車で店内に入らず出ていくクルマ見かけました。ドリンクバーがあったりオレンジの看板の店とは店内の雰囲気が違いますね。箸や生姜がテーブルになくお冷と一緒にセルフサービスです。ダチョウ肉あったので頼みましたが卵がありませんでした。翌日に指摘しましたが補填や返金といった対応はありませんでした。
吉野家さん自体の話ですが、バリエーションが増えるのはよりお金を取れるものという戦略なのでしょうが、これはというものが見当たりません。
レジにてお金を払い品物を持って行くスタイルなのでビックリしました。普通の店がいいな!
客が店内で食事してるんですが、会計レジの所に肘ついて喋ってんじゃねえよ。二度行く事ないから安心しろ。
新しく店内を改装されて初めての訪問です通常の吉野家とは少々違い最初に注文をして、お金を払ってから商品を頂く形になっていますドリンクバーがあったり別の店舗ではみたことがない雰囲気になっていました片付けば返却口にセルフスタイルとなっています何となくですが松屋に近い感じを受けました今後色んな店舗が改装されてこのようなスタイルになっていくのかは分かりませんが、何となく吉野家っぽくなく違和感を感じましたドリンクバーがあるのでファミレスのように長居しても良いのかもしれませんが、吉野家で長居するのは何か気が引けてしまいますまた、駐車場に止められる台数も少ないので長居されるとお店も厳しいのではないかと思われます。
もはや、以前の吉野家とは言えない雰囲気の建物になってしまった。ドリンクバーはあるし、紅生姜やお茶や水は離れた箇所に自ら取りに行く、食事後も自分でどんぶり、皿などを返却する。いまみたいにサイドメニューが豊富な頃よりみそ汁とガラスケースに入っていたお新香、コールスローサラダ、ポテトサラダのみのシンプルの店舗の吉野家の時代のほうが良かった。いまは、あか抜け過ぎる。
セルフスタイル、ドリンクバー(有料)のある吉野家です。カウンター席(8席)ではコンセント(AC/USB)が利用できます。冬の期間限定、牛すき鍋が始まりました。今年はいつもの牛すき鍋と、黒毛和牛すき鍋があります。
新しい施設でカフェの様な店内でしたよ。カウンターで先に注文。ベルを持って好きな席に。大型店のイートインのやり方ですね。
遅い。牛丼たべるのに15分以上待った。待ってるのに、従業員の1人休憩に行った?全員で4居たのに。今は2人!!久田さんの接客態度も・・・
名前 |
吉野家 岡崎南店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0564-57-2611 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043871 |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

入った瞬間床が水浸しで転びそうになった。店員はそんな私を心配するどころか顔色一つ変えず『気をつけてくださいねー』だって。わかってて放置してるのはヤバくないか?