きらきら坂で楽しむ、ユニークなジェラート。
Scio’scio’ショーショーの特徴
きらきら坂の下に位置し、行列のできる人気のアイスクリーム店です。
ユニークな味のジェラートが豊富で、美味しいソルベも楽しめます。
オーシャンビューの好立地で、特別な雰囲気を体験できます。
店内に入ったら券を購入します。シングルかダブルか。色んな種類ありましたが、「アールグレイホワイトチョコ」っていうメニューおすすめです!!そんなにアールグレイの味強くなくて程よいです。近くに何個か座るとこありますが、土日に行くと混みます。
人気観光地、きらきら坂のお店なのですごい行列です。ダークチョコとアールグレイを注文しました。どちらも凄く濃厚です。ジェラート屋さんに多い氷でシャリシャリした感じがなく、自分好みの美味しさでした。
きらきら坂の下にあるジェラートのお店。赤穂のブルーベリーと女神の涙をいただきました。赤穂のブルーベリーは程よい酸味で甘さもちょうどいい感じ。女神の涙はまずミルク感がきて、その後に魚醤を感じます。結構クセになる美味しさ。煮干しが刺さってますが、ジェラートを食べながらつまむとダシ感も感じられて面白いです。
きらきら坂を訪れた際に立ち寄りました。こちらは砂糖不使用で本格イタリアンジェラートがいただけるお店だそうです。店内に入ったら、まず券売機でシングル・ダブル・トリプル等からメニューを選び、購入します(⚠︎ピスタチオは+100円の為、スペシャルフレーバー券が必要)。そしてその券を持って、ジェラートが並ぶショーケース前へと進みます。私はダブルカップで、いちごチョコクッキーとピスタチオにしました(500円+100円)。いちごチョコクッキーは、チョコクッキー感は少ないものの、いちごの果肉がガッツリ入っていたので甘酸っぱくて美味しかったです。ピスタチオはピスタチオの風味がしっかり残っていて拘られているのだろうなと思いました。変わったフレーバーが多く、また訪れた際には違う味も食べてみたいと思いました。
先に券売機でシングルとかダブルとか購入したいジェラートの種類を選んで買うのですが、トッピングはこのボタン、特定の種類のジェラートはこのボタンを、などの複雑な買い方が必要です。そしてフレーバーはショーケース前で指定するのですが「その味はこの券ではダメです」などとやり取りがモタモタしてなかなか順番が回ってこなかったです。もっとわかりやすくできないもんですかね。味は可もなく不可もなく…
きらきら坂を降りたところのアイスクリーム屋さん。イートインスペースはなく、外に置いてある椅子や海を眺めながら立って食べてました。シングル400円、ダブル500円、トリプル??? 、カップとコーンが選べます。観光地価格って感じですが、種類も豊富なのでそれなりです。先に券売機でチケットを購入し、カウンターでオーダーします。ピスタチオなどスペシャルはプラス100円のチケットが必要なので、購入前に注文を決めましょう。注文したバニラ系は「女神の涙」という名前だったような。女神の涙~魚しょうバニラって?と思ったら、煮干しが2匹トッピングされてました。スペシャルのピスタチオと煮干しのバニラ、どちらもクリーミーなアイスを選択してしまったので、最後食べ飽きてしまいました😅クリーミーとジェラートの組み合わせがよかったかな。
ユニークな味のジェラートが沢山あるので券売機で3種類分の料金払い、メランザーネなすのソルベ、アップルジンジャーソルベ、パッション金時を選びました。美味しかったです!カップ以外にコーンやワッフルコーンがあると嬉しいです。
子供用のカップの設定があれば☆5にしてます。オシャレで店員さんも元気があって良いなって思いました。
味と雰囲気抜群。もうちょっと量があってもいいかな。(^^;
名前 |
Scio’scio’ショーショー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-45-3030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

おしゃれなジェラートやお土産などが販売されています!ジェラートの種類は豊富でどれも美味しそう!今回は魚醤を使ったジェラートと森のベリーをオーダー!魚醤を使ったジェラートは煮干しがトッピングされていてとても可愛くて、食べると少し塩味がありクセになる味!森のベリーは爽やかで甘みがあるベリー感が満載でサッパリといただけます!