高野山の魅力が詰まったお土産屋!
(株)中本名玉堂の特徴
高野槙のブレスレットやアメジストの品揃えが豊富です。
有名な高野山のお土産、かるかや餅が絶品でした。
涼しげな黒龍マスクや木彫りの彫刻が目を引きます。
高野山フリーきっぷの特典でお土産10%オフ。友人が数珠を買いたいと言うので付き添った。割と大きなお土産店、昔ながらの佇まい。二階はレストランになっているらしい。店内ブラブラして見つけた胡麻豆腐。中本名玉堂さんの自家製らしい。自宅の土産に買ってみた。色々食べた胡麻豆腐の中では、割と胡麻濃いめで、舌触りは少しざらっとどちらかといえばネットリした感じ。添付のお出汁らしきソースをかけて食べたが、わさび醤油の方が美味しいかも。高野山で思ったのは、胡麻豆腐じつは奥が深い!どこも全て良くも悪くも特徴あって、味わいの面白さナカナカ。ごちそうさまでした!
高野山参詣で精進料理をいただきました。お土産も多数あります。
大きなお土産屋さんです。1階はお土産物と仏具。2階はレストラン。高野胡麻豆腐と、地酒を購入しました。隣に大きな駐車場があるので助かります。
初めて知りましたが【かるかや餅】が有名なんですね😌とても美味しかったです✨
お土産をどれにしようかと迷っていたら店員さんが色々とアドバイスをしてくださりおすすめの商品を購入しました。愛嬌のある若い女性店員さんでした。
土産物屋。せんべい的な物からお寺でしか使わん様な物まで扱う。書籍充実。
仏具、輪袈裟、数珠、お土産などが販売されている。店内が広いので、ゆっくり見れるが、お土産の種類は多くない。
木彫りの巨大な彫刻とこうやくんが目を引きますね。
お昼にいただいた精進料理、おいしかったです。やはり、ゴマ豆腐ですよね。わさびで食べるタイプと湯豆腐?にして食べるタイプがあり、後者の食べ方は初めてでした。お土産だから、近くのスーパーで買うよりはよいお値段でしたが、お土産には一番よいかなと思い購入してきました。仏具用品も揃っていました。
名前 |
(株)中本名玉堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0736-56-2024 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

高野槙のブレスレットが欲しくて立ち寄りましたアメジストが入ったものを購入他にもお土産が沢山ありました!何より横に専用の駐車場が併設されているのが助かりました。