美味しい珈琲と古民家の風情。
ザ・コーヒービーンズの特徴
移転した古民家風のカフェで、落ち着いた雰囲気が楽しめます。
店主の経験を活かした、クオリティの高いコーヒー豆が揃っています。
専用のポットでの丁寧な抽出法が、味わい深いコーヒーを実現します。
お豆で分からないこと聞くと、丁寧に教えて頂きました。いろんな種類のお豆置いてるので、自分好みのコーヒー豆がみつけられそうです🎵
愛媛県から大塚国際美術館の帰りに、自家焙煎の珈琲屋さんをナビで探して発見。雰囲気のいいお店。お寺っぽさがあるのは、以前はお寺でリフォームしたのかな。ゆったりした空間、ゆったりしたコーヒータイム。いろいろな豆をいろいろな焙煎度で、好みの味の一杯を楽しめるお店でした。美味しいコーヒーは幸せな気分になれますね。
とても雰囲気の良い古民家カフェです。内装は落ち着きますね〜。セルフサービス、ゆったりとしたテーブル配置、コロナ禍のためか、お客さんも少なく、落ち着いてゆっくりと過ごすことができました。
コーヒーを飲みたくて初回訪問した時もすこしあれ?って思ったけれど、2回目の訪問でやっぱりお店スタッフさん。とくに女性の方が愛想がなさすぎる…。ケーキは10月いっぱいで販売終了になるみたい。またテイクアウトのコーヒー豆だけ買いにこようかな。
朝から営業してて有り難かった。風情ある家屋で薫り高い珈琲を頂きました。珈琲豆の説明文読んで好みの薫りを選べます。
以前の店舗は外からカウンターが見える入りやすい店作りでしたが一転して古民家風の落ち着いた店舗になっていました。駐車場もわかりにくく入りづらいですがかえって日常から隔離された面白い空間になっています。コーヒーも美味しく薄い陶器のコーヒーカップが飲み心地に花を添えています。支払いが先だったり、カウンターに取りに行くなど店舗に似合わない点もありますがそれを面白く思えば何度も行きたい隠れ家です。
何気に通りすがりで見つけたので入りました。コーヒーの良い香りがしてます。エスプレッソと、名前は忘れましたがポットで頼みました。ポットだと2杯はありますのでお得感あります。僕は濃いめが好きなのでエスプレッソももう少し濃いめが良いかなと思いますが普通にコンビニのコーヒーより拘り感を感じます。豆も数種類買ったので近日テイスティングです。雰囲気も良く、静かでなので大人空間でした。
店内は落ち着いた雰囲気で、コーヒーの種類豊富です。メインの「嵐山」「みさと」どちらも飲みやすく、コクがあり美味しいです。
移転して来られて、良い意味でかなり雰囲気が変わり、今時のいわゆるおしゃれな空間となっています!装飾品やレイアウトなど、かなり苦労されたのではないかと察します。店内で美味しい珈琲を頂けます。豆もかなりの種類からセレクトでき、スタッフさんのアドバイスも頂けます。裏手に駐車場があるので、車で来ても安心です!
名前 |
ザ・コーヒービーンズ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-685-3460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕方5時過ぎに行きました。物静かな店主から、「7時までですけど…」と「コーヒーだけですけど」と、案内してくれました。カウンターで注文、支払いして、自分で席に持って行って飲むスタイルです。コーヒーだけと言っても、メニューとしてはいろいろありました。自分はブレンドをポットで注文しました。おしゃれで静かな店内には先客の女性が1人いて、ずっと、電話してましたが、大声で話すでもなく、なんかお店の雰囲気に合っていてBGMのようで、ここちよかったぐらいで、全然迷惑感はなかったです。さてコーヒーですが、すっきりした味わいで、個人的には好きな味です。後から、2組のお客さんが来店してきましたが、2組ともに豆の購入のようでした。今度は豆を買いにこようと思いました。美味しいコーヒーを飲んで素敵な時間を過ごせました。ごちそうさまでした♪