早朝から美味しい釜玉うどん。
たむらうどんの特徴
早朝6時から営業しており、朝ごはんに最適なうどん屋です。
かけうどん暖大や釜玉の茹でたてが絶品と評判です。
鳴門市の住宅街にひっそり佇み、地域の人で賑わっています。
とにもかくにも美味しい😋🍴💕の一言です。麺良し出汁良し👍次回は朝早くやってるのでご飯類とゲソ天ぷらに釜玉も美味しいみたいなので期待。
朝の6時代で朝ごはんを求めてこのお店に辿り着きました。来られている方の大半が釜玉うどんで、テーブルの上にお出しの入ったポットが置かれており、釜玉が残り少なくなった時にお出しを入れて味われていました。私は知らなかったので肉うどんを注文しましたが、お出しが関西風で美味しかったです。次回は釜玉を注文します。
徳島県鳴門市たむらうどん【今回注文したのはこちら】・かけうどん暖大(400円)・ちくわの天ぷら(100円)徳島は鳴門市にあるうどん屋。このあたりでは有名なうどん屋。朝早くから営業しておりお客さんも多い。天ぷらは全部100円という安さ。うどんは讃岐うどんみたいに、強いコシのあるうどんではないが美味しい。「ちくわうどん」というメニューがあるが、これはちくわの天ぷらうどんではなく、ちくわがそのまま、切られてトッピングされているうどん。お会計は食べ終わったあとに払うシステムで自分で覚えとかないといけない。おすすめのうどん屋。
駐車場はお店の左横2軒先にありました(うろおぼえて)。日曜日の朝なので人はそんなにいないと思い伺いましたが、お客がいっぱいでびっくりした。うどんは自家製うどんみたいなので、提供スピードは遅いです。おにぎりや、天ぷらは各自が勝手に取るスタイルで、そして、うどんの注文のタイミングがビジターには難しい感じです。味は普通に美味しいです。
ゴールデンウィークの朝9時頃に訪問。お店の中は満席。外には、私たち以外で2組並んでいました。駐車場あり。私たちは、すぐ入れたので大丈夫でしたが、後から来る車が左右両側から来て並んでいたので、身動き取れなくなりそうでちょっとハラハラしました。食事は、、、後会計の「セルフうどん」全て自己申告制です。入店したらまずは注文その後席をとり、注文した品を大きな声で呼ばれたら自分で取りに行くスタイル。最後に、片付けてお会計。わたしは、釜玉とちくわ天を食べました。釜玉がどうしても食べたくて、注文。あとは、ちくわ天をどこに行っても食べているので、こちらでもいただきました。どれも大変美味しくいただきました。
うどんは最高に美味しかったです。出汁がさっぱりしているけどうまみが強く、最後まで飲んじゃいました。お店に入ると、座る前に直ぐに注文を聞かれるので、慣れていないと戸惑うかも。セルフのうどんに慣れていないとびっくりする人もいるかもしれないです。慣れた方は釜玉うどんを頼んで、半分食べた後に卓上にあるポットから出汁を入れて食べてました。次回行く機会があればこれだな。
早朝6時からやってます。早朝6時半頃に行ったらすでに店内は人でいっぱい。おじさん達にに混ざって朝うどんしてきました。店の一軒先に専用駐車場もあります。店内入ったらまずはうどんを選んで注文し、席を決めます。次に天ぷらやフライ、おにぎりなどをセルフで取ります。そうこうしているうちにうどんが出来上がり呼ばれます。席に着いて食べる!こんな流れです。うどんはあっさり味の出汁がやさしくて美味しかったです。
2023年4月下旬の平日朝一に訪問。皆さんお薦めの『釜玉うどん大』をチョイスです。だし醤油でまず楽しみ、かけ汁で二度目のお楽しみ、うどんは好みが分かれるところですが朝食としては良いのではないでしょうか。御馳走様でした。
釜玉大、アジ天ぷらいただきました😊早朝から人がいっぱいが納得の店です。美味かった〜😃
名前 |
たむらうどん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-686-4026 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鳴門市讃岐うどんがあるとは!大盛況なお昼から静かな住宅地が混雑です。注文の仕方も讃岐と同じ!麺は激ウマ、オニギリも美味しかった。会計は自己申告麺がツルツルご馳走様でした!