澄んだ水と音の癒し、二段の滝。
黒滝の特徴
規模は小ぶりでも魅力的な二段の滝が存在していますよ‼️
清らかな水をたたえた滝壷の美しさに癒されます。
くんま水車の里からのアクセスも便利で訪れやすい場所です。
くんま水車の里から2.3km程、バイクで6~7分です。入口には東屋がありベンチもあります。車は3台停められます。緩やかな登り道を70m程で滝に到着です。落差7m二段の滝でしょうか、水も綺麗で水量もソコソコ。くんま水車の里で休憩するよりも、東屋で休憩するのも一興かと。
道の駅から30分強で、規模は小ぶりの二段の可愛い滝でしたよ‼️
滝壷に澄んだ美しい水をたずさえる二段の滝。道路から歩いてすぐなので気軽に立ち寄れます。ただくんま水車の里から向かう3キロ程の道に所々横断する溝があり、はめられているグレーチングが道幅全てを満たしていません。バイクの方はその隙間にハマると転倒する恐れがあります。お気を付けください。
2022.9クチコミで、さほど歩くこともなさそうな滝だったので行ってみることにしました。この天竜地区は山あいなのでクネクネで道が狭いから時間がかかりますね~(^ ^;)看板も道中、チョコチョコとあるので大丈夫です。途中の道の駅にも地図がありました。ナビをたよりに現地に到着。入口に東屋がありまして、そこに駐車です。最初は沢側に滝があるのかと思って見回してたんですが、反対側でしたね…展望看板が沢側にあったんで…滝はもう道から見えてて、ほんのちょっと奥まったとこにあります。たいして歩きません。1分くらいか?二段の滝です。とてもいい感じで、ひっそりと落ちてました。
くんま水車の里から歩いて行った。険しい行程はなく、気持ちよく歩けた。Googleマップで表示されていた位置が間違っていたので思ってたよりは遠かったが、1時間程度で行けました。黒いトカゲ?サンショウウオ?のような30cmくらいの影が滝の前で横切って行ったんだけどなんだったのだろう。
岩が黒いから黒滝なのか。わざわざ行くほどではないが、東屋があるのでハイキングの休憩に。googlemap上だとくんまの道の駅から1.2kmとなっているが、実際には3kmあり、もっと西にある。
名前 |
黒滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小ぶりながらも、澄んだ水と音に癒されます。手前にあずま屋がありバイクは停められるスペースが有りました。あずま屋から滝まで歩くときは苔に注意です。くんまの水車小屋から2kmぐらいのところにあります。バイクでも行けますが道が荒れているので少しきついかも。