静寂の境内、伊勢本街道の神社。
御井神社の特徴
鳥居を潜ると静かな境内が広がり、心が落ち着く場所です。
伊勢本街道沿いに位置し、アクセスが良好で便利に立ち寄れる神社です。
清掃が行き届いており、境内の美しさに心を打たれる体験ができます。
宇陀から伊勢本街道(国道369号線)を曽爾村の方へ向かう途中にある神社。背後に三井山をひかえ、参道が美しく周囲の木々も立派で趣きがある。
とても静かですね、きれいにされてます。駐車場がわかりにくかったので、お隣りに置かせてもらいました。
奈良ツーリンの折にひっそりとたたずむ雰囲気に惹かれ、お参りさして頂きました。静かな雰囲気とても良かったです。有難うございました。
国道沿いにある神社で神明系の鳥居が見えたので立ち寄りました。御井(みい)神社の鳥居から境内に向かう参道は綺麗に整えられ両脇に古くからあると思われる大きな木が護っています。新緑の間を吹き抜ける風が心地良いです。境内、本殿の背後には更に大きな木々が結界を守護するかのように立ち並び宇陀の山々との協調が良く美しくもあり、力強さも感じられます。拝殿は瓦葺きの母屋造で、神事で使用するのでしょうか、とても広い空間が確保されてます。本殿は神明造で千木が内削ぎになっていて、御祭神の御井神は大国主命の第一子で男性神がのはずなのですが、天照大神を祀るためなのでしょうか。とても優しさと柔らかさをかんじました。その一方で背後に迫る御神木や山々からの力強さも感じられ気持ち良くお招き頂きました。一応、専用駐車場があります。道幅も狭いため注意です。
ご祭神;御井神,天照皇大神,天兒屋根命,水分神。
駐車場は神社参道の右にあります。参道も境内もとても静かで、落ち着いた雰囲気の神社でした。
何か呼ばれたような気がして、立ち寄りました^_^
・駐車場あり・トイレあり(駐車場隣接)こちらの神社とても清掃が行き届いていて綺麗。天然記念物ツルマンリョウ自生地。
半端ないって😃
名前 |
御井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-nara/jsearch3nara.php?jinjya=34016 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

国道は車が行き交い賑やかですが、鳥居を潜って進むと静かな境内です。