田辺市街を見渡す愛宕神社。
愛宕神社の特徴
小高い山頂に位置する愛宕神社は、傾斜30%の道のりを楽しめます。
木々に囲まれた静かな環境で、田辺市街を一望できる場所もありました。
火之迦具土神を祀り、防火の神様として火災が少ない地域を守っています。
小高い山頂にある神社傾斜30%近いコンクリート張りの山道を登る必要があり、足腰が鍛えられる。
山岳信仰のイメージのある愛宕神社ですが、駅裏の小高い岡ノ上的な場所に位置しています、今は木々が高木となり周りを見渡せなくなったのですが以前は田辺市街が一望出来ました、防火の神様らしい場所に鎮座して居り、そのお陰か、当地方ではとても火災が少ない様です。
田辺藩の防火の神様でした。イザナミノミコト。
祭神:火之迦具土神(イザナミの御子神)
名前 |
愛宕神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神恩感謝 🌈🌈🌈🌈 🌈🌈🌈🌈