江川児童公園で花火楽しむ!
江川公園の特徴
学校帰りに近所の子供たちが楽しむ、活気ある公園です。
熊野古道の潮垢離浜跡にある碑が目印の歴史ある場所です。
トイレの掃除が行き届いていて、利用しやすい環境が整っています。
適度な広さトイレが古いからキレイでない桜かなにか周りに植えたらいいと思います。🐶
江川児童公園は、私&他の所有者が、管理しています。
トイレもあり、掃除も行き届いてます。
祖母の家が近くにあるので夏は花火をしたり等、小さい時はよく遊んだ。白い三角滑り台やキノコ型のテーブル?は40年位前からあるんじゃないかな(良い意味で)。ゾウさん、キリンさん、お馬さん、木の枝みたいな遊具は無くなりましたね。ブランコも新しいのに変わってる。雰囲気は昔と変わって無いし、近所の子の遊び場として今も変わっていない。田辺に来た時は必ず立ち寄る(流石に遊具では遊びませんがw)。今は閉まっているが、昔は公園の前にお好み焼き屋(駄菓子屋?)もあった。
熊野古道の潮垢離浜跡とのことで碑があります。トイレもあり、コンビニも近いので熊野古道歩きの休憩所にいいと思います。
普通の児童公園です。
名前 |
江川公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0739-22-5300 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

学校帰りの、近所の子供たちが、楽しそうに、遊んでいます。公衆トイレ綺麗です。☺️