明治時代からのぼうろ、 秋の味覚を楽しむ。
御菓子司 有田屋の特徴
お饅頭屋さんとしての老舗の風格が漂い、歴史を感じます。
有名な料理本にも掲載された鮎焼きは絶品で、一度は試す価値があります。
店主こだわりの求肥が特徴の和菓子がたくさん揃っています。
生菓子の鮎が人気ではありますが、私は『ぼうろ』一択。余計なものは入っていない素朴で懐かしい味、チョコ食べた直後の口でもそれを打ち消す美味さです。ねぶるもヨシ、噛み砕くもヨシ。
明治時代からの老舗和菓子。鮎が有名で、かっこいい姿。数は少ないが愛情たっぷりなお菓子。
きみしぐれが美味しい。
お味もさることながら、包装紙もモダンで素敵です。
老舗の美味しいお饅頭屋さんです 中でも鮎焼きが 有名な料理の本にも取り上げられた お菓子で 寒い冬は冬眠します 店主のこだわりで 求肥が 固くなるので とても良いご夫妻が おられますよ。
名前 |
御菓子司 有田屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0738-22-0045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

御坊市の日高別院さんのとなりで営業する有田屋さんは、 和菓子を製造する昔ながらのお店で、ショーウインドウには季節を感じるディスプレイがいつもなされています。「うだつ」風に工夫されたサイン看板が建物と違和感がなく、庇下に「しぶき除け」と呼ばれる雨除けの板を残しています。少し外れた通りにある優しいご夫婦が営む昔ながらの和菓子屋さん有名な料理本にも掲載された鮎焼きを筆頭に団子・饅頭・きなこもち等々どれも安くておいしい店主のこだわりがつまった和菓子を是非ご賞味あれわたしのおすすめは葛餅です。本葛を使っているので冷蔵庫などで冷やしてしまうと白く濁ってしまいます。せっかくの透明な葛皮から見える大きな餡を勿体なくしてしまいますよ。