新栄町直結!
ヤマザキマザック美術館の特徴
フランス絵画を主体にした素晴らしい展示物が揃っている美術館です。
ヤマザキマザックの創業者による豪華なプライベートコレクションが楽しめます。
地下鉄新栄町駅から直通でアクセスできる便利な立地です。
新栄町駅1番出口よりエレベーター直通でどうぞ。ヤマザキマザック美術館。1階で入館料を支払い(1000円)エレベーターで5階へ、到着後すぐ音声ガイドを使用しますかとスタッフの呼び掛けがあり…これは借りてみてください。間違いなく借りられた方が良いです。かなり楽しめます。美術に興味がない人が訪れても…それはちょっと厳しいかもしれません。館内写真撮影OKな展示物とNGな展示物がありますがNGなのは禁止マークがあり一目瞭然です。では、お時間の許す限りお楽しみください(´,,•ω•,,)/
新栄町に直結した都市型美術館です。東山線のアナウンスでずっと聴いてるのに未訪問でした一階がロビー、エレベーターで4、5階が展示室ですね。4階は企画展、西洋アンティークやガラス細工が見られます。ガレ、ドームの作品が好きな方には刺さります。5階はルネサンスから印象派へと各時代を辿るように絵画を見る事が出来るのでとても有意義な体験でした。各時代で展示室のしつらえが変わる為世界観も楽しめますね、さすがヤマザキマザックさんです。有り難うございました!
お気に入り美術館の一つです。ロココ時代の作品の多いことが特長。海を越えて名古屋でこの作品群に会えることが奇跡と思わせるコレクションです。また館内広すぎず、絵画に静かに向き合えかつ上質な空間で過ごせることが贅沢なひと時になります。
無計画で名古屋観光に訪れました。前日は隣接する三重県四日市に滞在。天候がやや崩れそうでしたので、名古屋駅から濡れずに行ける。と言うことで訪ねました。期待以上でした。流石は名古屋の文化レベルは高し!豊かで素敵な時間を過ごす事が出来ました。絵画だけでなくアールヌーボーの家具を設えた部屋に圧倒されました。入館料だけで音声ガイド機が無料でレンタルされる。そんな美術館は初めてです。
綺麗な館内、無料の音声案内、落ち着いて鑑賞できる環境、全てが想像以上でした。5階で展示される絵画も良いですが、個人的には4階に展示されていたアールヌーボーの家具とガラス細工が素晴らしいと感じました。1階のカフェも美味でした。小規模の美術館と思っていましたが、展示内容の面白さに時間が足りなくなりました。また、時期を改めてうかがいます。
以前コロナ前に来たことがあり、その際にとても良かったので、また来てみました。コロナの影響で、ディスクオルゴールのお披露目は14時のみになっていました。絵画の解説の機械は無料で貸し出しされているようです。静かにゆったりと絵画を楽しめる美術館です。
フランス絵画を主体に作品収集されており、フランス絵画史を理解するのに最高の美術館。地下鉄から直接入れるロケーション、世界では当たり前の所蔵品は撮影可能なことなど必見の美術館。私は古典絵画が好きなので可能ならどんどん買い増して欲しい。
工作機械メーカーの創業者のコレクションがある美術館です。絵画はロココから印象派、フォービズム(野獣派)、エコール・ド・パリまで。他館への貸出をあまりしないようで、見たことのない絵が多いです。工芸はアール・ヌーヴォーが中心で、ガレの家具が多くあります。毎日14時に、ディスクオルゴールの演奏があるので、時間が合えば要チェックです。音声ガイドが無料で使用できます。見応えがあるので、3時間はみた方が良さそうです。
本格的な西洋画美術館です。18世紀から20世紀の著名な画家の作品が多数展示されています。私のような素人でも名前を知っている画家の作品がたくさんあります。訪れたときは現代日本作家の作品展も併催されていました。建物も綺麗で1階にはミュージアムショップと喫茶コーナーもあってちょっと豊かな時間の過ごせる心地良い空間です。行かれた方は、是非1階のマザックの工作機械の無料展示スペースものぞいてご覧になることをお勧めします。30年以上にわたり世界工作機器メーカーのトップに君臨し、日本の製造業を支え、この美術館を実現したヤマザキマザックの技術の一端がうかがえます。
名前 |
ヤマザキマザック美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-937-3737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

集中が途切れなく見れる展示物点数で、部屋の真ん中のソファーに座りながら、目線の位置を変え、足を休めながらじっくり見れる広さの美術館でした。無料でガイドの貸し出しもあり、展示品の説明を聞きながらより楽しめました。建物内の駐車場に停め、30分の無料券をもらいました。