智弁和歌山高校の粘り強さ!
智辯学園和歌山中学・高等学校の特徴
夏の甲子園やセンバツ全国制覇を成し遂げた名門高校です。
野球応援が全校参加する活気あふれる学校生活が魅力です。
教育とスポーツを両立させる、県内屈指の進学実績を誇ります。
三重県の高校野球経験者ですが、20年以上前から智弁和歌山高校の野球部のファンです。同校が甲子園に出場すると、楽しみに甲子園に通ってアルプススタンドで応援しています。自分が過去、所属していた社会人硬式野球クラブチームの同僚に、高嶋監督が奈良の智弁学園で監督をしていた当時、指導を受けていた選手がいたので親近感もありました。特に伝統的な応援が素晴らしく、こんな中で試合のできる智弁和歌山の選手は幸せだと思います。生徒さんは、いかにも進学校らしく球場でのマナーが良く、先生との関係も良好そうです。決して応援を強制されているのでなく、皆が野球を楽しんでいる姿がとても好感を持てます。野球は高嶋監督時代の攻撃的野球の大ファンでしたが、中谷監督に変わってからも破壊力あるバッティングは健在だと思います。
しょうもない校則はなく意外と自由です。好きに勉強したい人にもお勧めです。マナーについてですが、学生が集まって喧しくなるのはある程度は仕方ないことです。しかし、電車内でリュックだけは下ろして欲しいですよね。
高校野球でお馴染みの智辯和歌山。1980年代にアフリカンシンフォニーをはじめ、2000年にはジョックロック、2018年にはミラクルショット、2019年にはYAMATOと新たな応援曲を生み出しています。この中でも魔曲と言われるジョックロックは奈良の智辯学園も魔曲として使用しており、智辯和歌山の方がテンポが1.2倍ほど速くなっている。そして一番最初の攻撃時には決まって必ずアフリカンシンフォニーが流れる。ちなみに智弁和歌山と奈良智弁が甲子園で2002年の夏の甲子園3回戦に戦ったことがある。勝利したのは7対3で智弁和歌山。
宗教色の強い面があるけれど県内トップの進学実績を誇る名門校。
野球部と駅伝部が全国レベルの活躍をしています。勉強面でも和歌山トップクラスです。まさに文武両道を実践している学校です。
高校野球の功績や偏差値の高さには関心致します。ただ、一般的な常識に欠ける生徒が多く特に電車の中でのマナーは目に余るものがあります。智弁和歌山中学の生徒が大きな声で喋り、臭いの籠る食べ物を食べたりと正直、県内の学校では1番タチが悪いのでそういうところをしっかり教育していただきたいです。
すごく神聖なところです。
めっちゃいい友達ができました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
たまに朝JR乗る機会があり智辯の生徒と一緒になりますがどれだけ混んでも床に置いたカバンを手に持つ事はなく自分のスペースを確保します。ドア近くの人はその人達のせいで身動きもとれないくらい困ってます。南海やJR乗る人の電車マナーちゃんと指導するべきでは?
名前 |
智辯学園和歌山中学・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-479-2811 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

高校野球の強豪で夏の甲子園⚾️、センバツ全国制覇も経験ある名門。